桐生城

  
      本丸全景。右側の方から道路沿いの市街地が良く見える。 

所在地  群馬県桐生市梅田町1丁目
攻城年月日 2004/10/23
駐車場  有り
現地案内  両毛線桐生駅傍の66号線北東に進み桐生女子高を過ぎてバス停居館のある道を左折すると日枝神社がありそこの神殿脇から登れる。こちらからは急らしく,別ルートも有るらしい。
いつも登るときはどのくらい懸るか時間を見るが城跡に着くと興奮して忘れてしまう。今回はちゃんと見て25分でした。
場所はここです。ここから登りました。
コメント 登ってしばらくすると物見用の郭らしきが有る。ここと本郭方面の間には空堀で分断している。ここを過ぎると本丸までは急勾配と成っているが途中からジグザグの道になり登りやすくなっている。登りきると本丸腰郭に出る。本丸は腰郭で囲まれている。本丸の南(?石碑を正面にして左側)に二の丸方面虎口を防備する小郭があり,そこと本丸の間は空堀で仕切られている。本丸二の丸間は堀切で防御され,二の丸三の丸も同様。二の丸端まで来たがこの先進むとどこに出るか不明だったので断念し戻る。あとで調べたらこの道が本道らしい。
本日の探索城名 桐生城→彦部屋敷→高津戸城
満足度 ☆☆

1:日枝神社。奥神殿の左側に登り口が有る。 2:クリックすると大きくなる。
3:しばらくすると郭らしき場所に出る。奥から来たがこの郭から街道筋が良く見える。 4:写真3の後ろには空堀が有る。奥林の向こうが写真3の郭。
5:写真5の背面は斜面となって本丸に続く。 6:トップ写真奥から下の小郭に行く階段。
7:小郭から階段を見る。 8:トップ写真撮影位置背面に小郭空堀が有る。この小郭の端に立つと二の丸との虎口を防御する位置に有る。
9:空堀。写真11の右上辺りかな? 10:空堀。
11:小郭の切岸を見る。 12:写真11の背面を進み二の丸左,右本丸方面を振り返り堀切を撮影。
13:二の丸に登り堀切を撮影。二の丸は薮。 14:写真12の後ろに進み左二の丸と右三の丸の堀切に出る。ここで引き返す。
15:南斜面で紅葉が綺麗だったので写す。ここには桜が多く春はさぞかし綺麗でしょう。

群馬県へ戻る

トップへ戻る