小梁川館
御蔵・厩舎から2郭切岸をみえる。左奥の山は「館山」と地図記載されており詰の城の様だ。
所在地 | 岩手県奥州市江刺区梁川 |
攻城年月日 | 2018/1/12 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 花巻空港辺りから釜石自動車道を進み「江刺田瀬IC」で降りる。ICから号線で西に1km位進んで179号線に入り600m位で右側に切岸が道路沿いに見えてくる。更に進み切岸が無くなると右に駐車場がある。 場所は此処です。 |
コメント | ここまで来ると雪が多い。来たからには登るしかない。道路沿いに桝形がありそこを抜けると真直ぐに山に入っていく。左右には腰郭があり安土城の大手道の感じだ。更に進むと民家がありその上は高屋敷館(郭)がありこの辺りから本城部になる。U字の坂道を登ると御蔵・厩舎(郭)である。この上が2郭、その上は本郭となる。その先に部分的な土塁と堀切がありその先にも郭がある。この先に山(館山)が見え、まだ道が続くので行けるのかもしれない。城跡は雪が多く輪郭がはっきりしなし歩き回れないので終了。 |
本日の探索城名 | 2018/1/11 陣林城→駒ケ領城→福田古館→中島館→ 2018/1/12 →大巻館→新堀城→小梁川館→上口内城(2)→毒沢城→ →安俵城→花巻城(2)→ 2018/1/13 →黒沢尻柵→白髭館→相去城→釣山城(2) |
満足度 | ☆☆☆ |
1:駐車場から館跡を見る。切岸が179号線脇まできている。 | 2:写真1の右の179号線を少し進むと登り口がある。桝形があり大手口の様だ。 |
3:桝形を通り振り返り見る。大手道の左右うえは腰郭になっている。 | 4:写真3の背面を見る。 |
5:更に写真4の中央辺りまで登り振り返り見る。 | 6:更に登ると車道があり左を撮影。 |
7:道はまだ続く(写真6の右側)。右上は民家で一寸興ざめ。 | 8:民家を過ぎて振り返り撮影。左上は「高屋敷館(郭)」。 |
9:写真8の背面を見る。だんだん本城に近づいた感じだ。 | 10:写真9の中央奥右辺りである。 |
11:写真10の中央右土塁の裏側を見る。中央右から左に道がありU字(ヘアピン)となって道が続く。 | 12:U字の曲がり部分から写真11の撮影位置(中央左下)を見る。右上は2郭の様だが入るには雪が積もりすぎて楽そうな右上に進む。 |
13:進んで行き左下を見るとくと堀切もどきが見える。 | 14:直ぐに郭(御蔵・厩舎)が見えてきた。 |
15:トップ写真から左奥に進み入る。本郭に土塁が見える。 | 16:右を見る。左土塁と右土塁(伐採した木の山かも)の間が本郭。 |
17:さらに右の御蔵・厩舎を見る。 | 18:写真15の左奥に進み振り返り本郭を見る。 |
19:写真15の左奥に大岩がある。 | 20:更に進み先を見る。本郭の奥にもう一つか二つ郭が有る様だ。 |
21:建物は社だったと思うが。まだ先に道は続き館山に行けそうだが雪が深いので戻る。 | 22:写真21の背面を見る。中央辺りの小山が写真15の土塁。 |
22:少し進み振り返り見る。 | 23:土塁を見る。木の切り株が見えるので間違えなく土塁だ。右の郭との堀切に見えるが中途までしかないので? |
24:土塁わきから振り返り見る。 | 25:本郭に入り写真16の右上土塁を見る。伐採済の樹木残骸を積み上げた気もする。 |
26:更に進み右を見たと思う。 | 27:御蔵・厩舎まで戻り見上げる。積雪で周囲はよく見ていない。これで終了。 |