赤坂城
てまめ館と駐車場との間の南から城跡を見ると全山樹木が伐採されている。
所在地 | 福島県東白川郡鮫川村赤坂中野 |
攻城年月日 | 2013/12/11 |
駐車場 | 有 |
現地案内 | 磐越自動車道「小野IC」傍の349号線で南西に30km位進むと鮫川村の中心部に入っていく。修明高鮫川校辺りに来ると左に館山が見えるのでそこが城跡。349号線傍に駐車場もある。東側の公民館や西側からの車道もあり比高50m程度なので無理して車で登る必要もない。 場所はここです。 |
コメント | 見上げると全山樹木が伐採されている。あまりにも禿山なのでちょっと怖い。急峻な山でないので登ったが高所恐怖症でも怖くない。本郭を中心として四方八方に延びる尾根には郭がある。全郭を歩いてみたいが取り合えず眺めるだけ。兎も角樹木も無く藪も無く本郭から見下ろすと郭郡が見渡せるので尾根を郭にした単純な縄張りだが感激です。 |
本日の探索城名 | 2013/12/11 赤坂城→竹貫城→牛ヶ城→駒ヶ城→ 2013/12/12 →成山館→大平城→大安場古墳→守山城→宇津峰城→木舟城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:説明版。 | 2:案内図。 |
3:付近の城跡を記載しているがどの程度整備されているのかな。 | |
4:トップ写真の左上の出郭に登り振り返り本郭を見る。 出郭との境(中央下)は浅い堀切の様だ。 | |
5:写真4の撮影位置の出郭から本郭方向に向かい振り返り中央の出郭を見る。 | |
6:写真5の右(トップ写真の左)に進み振り返り出郭を見る。 | |
7:写真4の本郭左切岸を見る。道が虎口らしきを通るが堀切の様だ。背面は尾根である。 | 8:写真7の背面尾根の段郭を進み見ると堀切がある。 |
9:道に下りて本郭切岸と左端の堀切を見る。 | |
10:写真9の左端先(写っていない)を進み振り返り写真8の(↓)堀切を見る。 堀切から竪堀になっている | |
11:写真9の堀切傍から振り返り本郭切岸を見る。 | 12:写真7の左奥から公民館からの林道を見る。 |
13:写真12の背面に進み本郭を見る。中央右側は写真7の堀切だが林道で大分埋められ破壊された。 | 14:堀切内部を見る。 |
15:本郭に入り見る。 | 16:写真15の左に進み下を見ると尾根で郭がある。 |
17:写真16の自然谷を利用したと思われる竪堀を見る。 | 18:写真15の奥に進み土塁を見る。 |
19:写真16の尾根を見る。 | 20:写真18の土塁まで進み横から見る。 |
21:写真20の左下の郭に向かう。 | |
22:写真21の左奥に進み振り返り本郭を見る。 中央左が南の切岸、中央右が東の切岸である。 | |
23:写真13の背面に進み振り返り2郭切岸を撮影。 | |
24:写真23の背面に進むと道がV字の頂点辺り先で公園がある。 | 25:さらに降りて行き本郭を見上げる。 |
26:降りてきて振り返り公民館を見る。 | 27:写真26の鮫川沿いに進み本郭を見る。 |
28:時計方向に進み城跡を見上げる。 |