青葉城

 
 写真14の奥を右に曲がり振り返り撮影。
 横堀みたいだが右の方(南)を進むと虎口らしきがあり登城路かもしれない。

所在地 福島県石川郡浅川町浅川
攻城年月日 2013/5/17
駐車場 有り
現地案内  あぶくま高原道路「玉川IC」傍の118号線を水郡線にほぼ沿って南下し水郡線「磐城浅川駅」東の276号線に左折する。殿川を渡り200mほど先で左折し山中に入る。そのまま進めば城址の駐車場に着く。
場所はここです。
コメント 城址の尾根を道路が貫通しており大分破壊されたが左右に遺構がある。駐車場(郭跡だろう)の上が本郭で2段に分かれており腰郭を経由して入る。本郭の先は堀切で左側には尾根があり道路で切通しになっているがここから西に段郭になっている。更に道路を進むとA郭、堀切、B郭、堀切で右側には横堀も見える。その先はC郭、堀切で城域は終了の様だ。最後の堀切を左(西)に進むと西側C郭下に横堀がありそのままB郭下に進むと腰郭がある。
本日の探索城名 2013/2/15
 皮籠原防塁→八ヶ峰館→三森館→中丸館→古矢鎌館→
   →川東田城→堀の内館→片見館→ 
2013/5/16
 →新地山館→高野館→寺山館→羽黒山館→塙代官所→
   →棚倉城→赤館→
2013/5/17
 →中里城→青葉城→里白石城→三芦城→藤田城→大寺城
満足度 ☆☆☆

   

1:説明板。 2:城山の保全林
3:右から林道を登ってくると駐車場に着く。本郭は左上で右の東屋から奥に回りこんで入る。 4:写真3の背面で町が良く見える。
5:写真3の左に進むと右側に堀切が見える。 6:少し進んで振り返り見ると左↓の写真5の堀切が見える。右も郭のようで道路で破壊された。
7:写真6の奥から山道があり西側に降りて行き振り返り写真6の右側奥の切岸を見る。写真6の郭の右先は尾根となり背面に段郭がありそう。 8:写真6の右上の郭に入り道路を背面に振り返り撮影。
7:戻り道路を進み振り返り堀切を撮影。取り合えず中央辺りをA郭とする。中央左に写真6の右側郭切岸が見える。
8:写真7の背面のB郭。土塁が見える。 
9:写真7の右奥から下を見ると堀切がある。その先はC郭。  10:写真10の道路に下りて左を見る。 
   
11:右を見る。道路で破壊されなければ見事な切岸である。  12:写真9の道路右下を見ると横堀がある。 
 
13:更に進むと堀切がある。  14:中に入る。 
  15:トップ写真の右を進むと虎口らしきがある。
  
16:更に進むと写真9の堀切左奥に出る。右側は腰郭で奥まで続く。 
 
17:奥から振り返り撮影。 
   
18:写真13まで戻り先を進むが遺構は無さそう。振り返り撮影。  19:写真6の↓の左だと思うが。 
   
20:写真6の道路左に降りて見上げる。切岸上は本郭下の腰郭。この腰郭上にも腰郭だある様だ。  21:写真20の左奥に回り込むと道路が見える。道路は本郭下を回りこんで写真1に着く。 
   
22:写真21の切岸を登ると腰郭。  23:更に登ると腰郭。 ここは本郭奥(北)の東側で右に進み本郭に入る。
   
24:本郭奥の北側の祠。  25:写真24の背面本郭。写真24の場所とと本写真の郭とは段差があるが両方とも本郭でよいだろう。 

年度別城郭一覧へ戻る

福島県へ戻る

トップへ戻る