桧原城
2郭(右側)の下より本郭切岸(中央左上)を見る。
所在地 | 福島県北塩原村桧原 |
攻城年月日 | 2012/10/5 |
駐車場 | 無し |
現地案内 | 猪苗代湖の北に桧原湖がある。湖の南端から2号線で北上し64号線に乗り換える。乗り換え後暫くすると右側に「小谷山城枡形入口」の看板がありここから登る。駐車場は無いので歩道に停めたがもう少し先に行くと金沢口の登り口が有り傍に広い退避場がありまた説明板もありそちらからの方が良いかも。 場所はここです。 |
コメント | 滝沢本陣に着くと雨雲で暗くなりそのうち大雨が降ってきた。桧原城に行こうかどうしようか迷っていたがとりあえず来てみた。着くと雨は上がり安心して上れる。 道はハイキング道となっており緩い坂で楽だ。登っていくと堀切が3つありここから城域のようだ。3つ目の堀切で旧道と新道に別れるが旧道の方が2の丸経由となるので旧道が良い。旧道(新道も同じだが)脇に横堀らしきがあるが大分浅くなっている。2の丸との堀切を渡りジグザグに進むと2の丸に入る。この辺りは結構な見所で有る。2の丸先に堀切と本丸がある。本丸先は急峻な斜面である。新道は本丸との堀切で合流しそのまま本丸下を回りこんで桧原湖北端の金沢口へ降りれるようだ。2の丸の一部は薮刈りして見易いが西側から南側は草茫々でよくわからない。少し段差があるようだ。また西側には虎口跡らしきもある。 |
本日の探索城名 | 2012/10/3 大里城→長沼古城→長沼城→小倉城→鞍馬城→藤倉館→ 2012/10/4 →会津若松城(天寧寺町土累)→小田山城→山内家→久川城→ →西館→駒寄城→宮本館→ 2012/10/5 →会津若松城(甲賀町口門)→神指城→滝沢本陣→檜原城→ →柏木城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:64号線を進むと右側に「小谷山城桝形入口」の案内杭がありここから登る。振り返り撮影。 | |
2:ハイキング道を進むと堀切が2つ有り「新道/旧道」の別れ道に着くが旧道の方が遺構が良く見れる。 3つ目の堀切は新道(右側)を進むと直ぐ上にある。 | 3:旧道(写真2の左)を進み尾根に出る直前の堀切を見る。写真3から写真8までは連続した遺構が見れる。。 |
4:写真4の堀切を通ると直ぐ左に折れ→ | 5:→右に曲がり→ |
6:→この虎口に着き、奥で右に折れ→ | 7:→更に左に折れ2郭に入る。目が回り方向感覚が狂い説明が違っているかも。 |
8:振り返り写真6を見る。 | 9:2郭内部。綺麗に草刈がしてある。 |
10:写真9の奥に本郭との堀切がある。 | 11:堀切内を左に進み振り返り撮影。 |
12:本郭に入り堀切や、2郭を見下ろす。 | 13:右下が堀切で本郭の虎口は脇からとなる。 |
14:写真10の右に降りると新道があり左に曲がって本郭下を進む。この辺りは本郭先端下辺りかな。 | 15:本郭下を回りこみ振り返り見る。浅い横堀がある。背面の金山口の方へ降りていったが特に遺構は無い。 |
16:2郭に戻り西側を見ると虎口が見える。薮でこの辺りは良く分からない。 | 17:写真16の左に進み左上を見上げる。この辺りは3郭のような感じである。 |
18:写真2まで戻り新道方向に進み振り返り3つ目の堀切を見る。 | 19:もう少し堀切を良く見る。 |
20:更に新道を先に進む。横堀らしきがあるが埋まったのか? | 21:64号線を写真1より更に進むと金山口らしきがある。ここには説明板や縄張り図がある。 |
22:説明板。 | 23:縄張り図。 |