上遠野城(かどおの)

 
 本郭全景。2方が土塁で囲まれているが本郭を削平した時の残した土塁のようだ。

所在地 福島県いわき市遠野町上遠野
攻城年月日 2011/12/27
駐車場 公民館に駐車
現地案内  常磐自動車道「いわき湯元IC」傍の14号線で5km位西に進む。道は二股に分かれて右に進むと上遠野小などある遠野町に入る。上遠野小を過ぎると公民館への案内板があるので右折し公民館に停めパンフレットを貰う。少し北に進むとやしおみ荘がありその左の砂利道を進むと八潮見城散策路入口の案内板がありそこを進めば迷わず行ける。
場所はここです。
コメント 12月から期間限定で東北地方の高速道路が無料になりまた多少は経済貢献できると思い福島に行くことにした。この一週間寒波が来て雪が心配だが浜通りの方は問題ないだろうと思い何処まで内陸に入れるか行ってみることとした。
上遠野辺りは雪はなかったが小雪が舞う寒い日で登っていく。アップダウンが有る道で防御に事欠かない地形で亀の子石に着く。更に進むが(北)物見台を経て漸く本郭下の郭の切岸が見えてくる。この切岸は低く空堀でも有った方が良さそうと思いながら郭に入り更に急な切岸上の物見台に登る。ここからの景色は良い。物見台から先は低くなりながら段郭を経て本郭に着く。物見台含めてこの辺りが主郭部でこの部分の防御を最終地点としているようだ。主郭部下に郭が有り景色が良いので夢展望と名づけている。更に先は土塁と合わせて竪堀に橋が掛けられ防御しておりその先は郭となっている。ここから尾根を降りていくと小郭や堀切などあり八幡神社へ着く。
本日の探索城名 2011/12/27
 上遠野城→小野城→栗田館→西郷館→
2011/12/28
 →住吉館→白土城→大館城→伊勢山城→勿来の関→
    →山小屋城→湯網城→車城→菅股城
満足度 ☆☆☆

   

1:.公民館にあるハイキング案内板。 2:公民館傍にあるやしおみ荘脇の砂利道を進むと標識がある。
3:ここから登山道になる。 4:そろそろ亀の子石に着くかなと思いながら登る。
5:すると下りになり正面に亀の子石が見えてくる。 6:亀の子石。
7:ここを登るとまた下りになり北物見台の着く。 8:北物見台からの眺め。この先はどちらかと言えば下りになる。。
9:堀切らしきがありこれから城域のようだ。 10:切岸が見えて来た。
11:写真10を登り進んでいくと低い切岸が見えて来た。堀切を設ければもう少し堅固になるのだがな。 
12:写真11の切岸上の郭から左主郭部の切岸を見る。  13:写真12の中央から左奥に回りこみ主郭部物見台を見上げる。 
14:物見台に上り奥から来て振り返り撮影。 15:写真14の右に降りて振り返り撮影。
16:写真15の背面を見ると段郭が続き本郭(右上の白い部分)が見える。 17:写真16の中央左に虎口らしきがあり降りて振り返り撮影。写真12の左側から進むとここに来るようだ。
18:同様に本郭との境にも虎口がある。 19:本郭には1m位の段差があるが区分け程度と思われる。
20:クリックすると大きくなる。 21:トップ写真の右側端に門跡がある。
22:その先は「そろばんばし」で竪堀の上に掛けられている。 23:写真21の右下に郭(夢展望)があり景色が良い。
24:夢展望に城跡の看板があるが下から見えるのかな。 25:写真22の「そろばんばし」を渡ると郭がある。先端下に道が有り横矢が掛けられる。
  
26:振り替えり本丸切岸(トップ写真の右土塁下)を見る。 
   
 27:本丸切岸を望遠で見る。岩と言うより岩になり損ねた感じである。  28:下っていくと尾根に切岸跡が有る。振り返り撮影。
 29:更に下り振り返り撮影。 30: 堀切を渡り振り返り撮影。
   31:八幡神社に着く。

年度別城郭一覧へ戻る

福島県へ戻る

トップへ戻る