河股城
写真8を左に曲がると2郭が見える。土塁左下は登城道で2郭への進入を阻んでいる。
所在地 | 福島県伊達郡川俣町 |
攻城年月日 | 2013/11/29 |
駐車場 | 路駐 |
現地案内 | 福島駅傍の114号線を南東に進み349号線との交差点手前の川俣トンネル出口先に「かわまた城散さく道」の看板がありここが登り口。車は縁石の隙間から広い歩道(私有地かも)に入れる。 場所はここです。 |
コメント | 登ると直ぐに尾根で緩い斜面となる。案内板があり左に進む。途中尾根を分断する空堀がありその上は小高く独立した3郭のようだ。さらに進むと左上が2郭、先上が本郭で2郭と本郭の分岐点(堀切)に着く。本郭へは右、2郭へは背面左斜めそして左は本郭を回りながら尾根に続く。2郭の方へ進むと土橋を通り切岸を登り2郭へ入る。ここは綺麗に整備され景色も良い。今度は分岐点まで戻り尾根に向かうと本郭との空堀がありさらに進むと第一の堀切、第2の堀切、そして浅い第3の堀切がある。その先は山で多分ここまでが城域なのだろう。分岐点から本郭へ向かうと右手の尾根に堀切が見える。本郭の虎口付近は急に傾斜がきつくなり攻撃速度が落ちるようになっている。本郭内は草刈はされているが整備状況は良くない。 |
本日の探索城名 | 2013/11/28 蓬田館→三坂城→大越城→下大越城→ 2013/11/29 →船引城→常盤城→百目木城→向館→小手森城→河股城→ 2013/11/30 →水神館→高倉城→人取橋古戦場→本宮城→宮森城→ →小浜城→木村館→西方館 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:説明板。 | 2:背面はトンネルで振り返り登り口(青い看板のかわまた城散さく道)を見る。背面に停める。 |
3:登って行くと尾根に出るので案内板に従い左に進む。 | 4:尾根を進むと奥に本郭が見えてくる。 |
5:左には切岸が見えてくる。3郭かもしれない。 | 6:切岸下には堀切が有る。 |
7:2郭下を進み中央本郭下に着く。 | 8:写真7の左に堀切があり左に進むと2郭。 |
9:トップ写真を進む。中央辺りに土橋がある。 | 10:土橋を渡り振り返り見る。 |
11:2郭に入り右奥まで進み振り返り撮影。2郭は草も無く良く整備されている。 | 12:写真11の奥右から下界を見る。 |
13:写真8の中央右の道を本丸切岸下に沿って進み裏側に出て支尾根の郭から本郭切岸を見る。 | 14:更に進むと尾根が見えてくる。 |
15:写真14の尾根と本郭(右)との間には堀切がある。振り返り撮影。 | 16:写真14を進むと大きな堀切が有り振り返り撮影。 |
17:更に進むと堀切が有るが自然地形の様で切岸加工が甘い。しかも城内側の方が低い感じがした 。渡って振り返り撮影。 | 18:更に進むと堀切がある。浅いし正面は山が続ので先へ進まなかったがここまでが城域か。 |
19:写真7まで戻り右に進むと本郭虎口が見えてくる。 | 20:写真19の撮影位置から右を見ると堀切が見える。 |
21:写真20の堀切右にもう一つ堀切らしきが有る。 | 22:写真22の虎口に近づくと傾斜は急に強くなる。進撃速度が遅くなる工夫をしている。 |
23:本郭内は草刈はしているが大分荒れている。写真22の虎口辺りを撮影したのか記憶が定かでない。 |