新地山館

      
     写真14の奥から振り返り大横堀を見る。

所在地 福島県白河市借宿親地
攻城年月日 2013/5/16
駐車場 付近に駐車
現地案内  東北本線「白河駅」傍の11号線で東に9km位向かうと日本機械技術と言う会社がありその先の切通しの途中に登る道がある。本来は鳥居が見えるのだが倒壊している。バス停「細倉」の手前である。
場所はここです。
コメント 階段を200段(一段辺りの高さが低いので通常の100段程度)を登ると段郭が有りその先は堀切となっている。堀切の左に降りると横堀がある。堀切上からが主要部となり段郭が続き本郭となる。段郭に参道が作られ破壊された様だ。本郭内は羽黒神社となり背面は多少高くなり平場がある。その先は堀切で段郭となり先端(北側)下に大横堀が有る。先端右(東)にも段郭が有りそのまま降りれるようだ。本郭参道の右側(東)にも尾根があり段郭が続いている。
本日の探索城名 2013/2/15
 皮籠原防塁→八ヶ峰館→三森館→中丸館→古矢鎌館→
   →川東田城→堀の内館→片見館→ 
2013/5/16
 →新地山館→高野館→寺山館→羽黒山館→塙代官所→
   →棚倉城→赤館→
2013/5/17
 →中里城→青葉城→里白石城→三芦城→藤田城→大寺城
満足度 ☆☆☆

   

1:11号線を東に進んで行くと切通しの場所が見えてくる。護岸部に凹みがありそこが登り口。振り返り撮影。 2:登ると鳥居が倒壊している。地表に載せているだけなので元々倒れる構造だ。
3:写真2の背面の階段を200段(通常の100段)登る。 4:段郭を登って行くと堀切が見えてくる。
5:堀切の左に降りて振り返り見る。 6:写真5の左下を見るとと横堀らしきがある。
7:写真5まで戻り段郭を登っていく。 8:上に社がある。
9:社の後ろは一段高くなった郭がある。 10:写真9の切岸上から右に進むと堀切が有り振り返り撮影。
11:更に降りて振り返り堀切らしきを見る。背面は削平は不十分だが結構広い郭がある。  12:先端まで降りて振り返り撮影。背面には大横堀がある。
13:写真12の左に段郭があり何段か降りて振り返り撮影。  14:写真13の右に進み大横堀を見る。
15:本郭の矢印の社から降りて虎口らしきを見る。ここが本来の通路ではないか。背面下の段郭から写真7辺りに行ける。  16:写真15から段郭を2段位降りて振り返り撮影。
17:この先は下りとなって尾根は下がっていく。  18:写真17の撮影位置から尾根を降りて振り返り撮影。左奥へと進みながら回り込むと写真5の左上先に出る。

年度別城郭一覧へ戻る

福島県へ戻る

トップへ戻る