竹貫城

 
 虎口から間かに入り振り返り見ると立派な土塁が確認できる。

所在地 福島県石川郡古殿町山上
攻城年月日 2013/12/11
駐車場 路駐
現地案内  磐越自動車道「小野IC」傍の349号線を南から南南西に20km位進むと鮫川に突き当たり道は北西に向きを変えるがその手前1.5km位のバス停「古殿」辺りで右折する。峠辺りで山に入る林道があるのでそこを左折する。100m位登ると山道がありここを道なりに進むと城跡へ着く。
場所はここです。
コメント 山道は尾根先に向かいまた戻るように上がっていく。登って行くと左下は堀切Aで右は虎口で外枡形の場所に着く。虎口から中に入り振り返り見ると大きな土塁で外枡形を防備している。ここは本郭みたいで土塁を背にして(尾根先(西))に進むと段差があり郭がある。その先は大分藪。土塁を背にして左側には腰郭が本郭と平行にありさらに左には尾根が延びて郭がある。堀切Aの先は自然地形に見え小高い郭らしき下には林道が見える。
本日の探索城名 2013/12/11
 赤坂城→竹貫城→牛ヶ城→駒ヶ城→
2013/12/12
 →成山館→大平城→大安場古墳→守山城→宇津峰城→木舟城
満足度 ☆☆

   

1:山中の道を進んで行くと林道がある。 2:写真1を曲がり登って行くと山道がある。振り返り撮影。
3:道なりに進んで行くとこの上の平場に出る。左下は堀切となっている。 4:平場に入ると中央右に虎口がある。この平場は外枡形に見える。
5:トップ写真の左背面に進み振り返り見る。ここが本郭のようだ。 6:さらに進むと段差がありその先は藪なのでここで戻る。
7:虎口から写真6まで進行方向左下には腰郭が続いている。写真6の段差辺りから振り返り右腰郭を見る。 8:さらに戻り腰郭を見る。
9:写真8の奥右に尾根があり段郭があるようだ。中央に虎口がある。 10:虎口に近づき見る。
11:虎口先は段差があり振り返り虎口を見る。  12:写真11の背面。
  
13:写真3の左下に下りて外枡形の切岸を見る。 背面下に写真2から続く林道が見える。
  14:写真13の左の自然地形の山を登って行き進むとここに出る。振り返り撮影。

年度別城郭一覧へ戻る

福島県へ戻る

トップへ戻る