長谷堂城
長谷堂城全景。
所在地 | 山形県山形市長谷堂 |
攻城年月日 | 2000/2/12 2015/6/10 |
駐車場 | 付近に停める |
現地案内 | 東北中央自動車道「山形上山IC」と「山形中央IC」の中間辺りで348号線と交差する。この348号線を南西進むと直ぐ山が見えてくる。ここが城跡。東側の山沿いに進むと駐車場がある。 場所はここです。 |
コメント | 2000/2/12 独立した山に築城されている。帰る途中カモシカが追いかけてきたので急いで逃げた。 2015/6/10 ここは前にも来たが空堀など整備されたので変貌を見に来た。 復元空堀は短く、狭く、浅くていまいちだがこれだけでも有ると嬉しくなる。今回は八幡神社から登る。柵や説明板が追加され雰囲気は良くなったが草が多く管理は良くないまた道造成で一部破壊されている。今回少し写真を追加し編集し直した。 |
本日の探索城名 | 2000/2/12 長谷堂城→長岡楯→天童城 2015/6/10 畑谷城→長谷堂城→成沢城→山形城→ |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:案内図。写真番号の撮影位置を記載した。 |
3:長谷堂城を一周する幅7mの水堀が有ったが一部復元した様だ。若干貧弱だがこういうのが出来るとうれしい。 | 4:2000/2/12では内町口から入城した。 |
5:写真4から上り始めた。削平地や腰郭など見ながら登る。 | 6:この辺りの本郭に登って来た。奥に石碑が見える。 |
7:2015/6/10は八幡崎口から登る。 | 8: 登ると北側先端に八幡神社がある。 |
9:緩い斜面を登っていく。 | 10:右は西向口への道。 |
11:ここは最大級の帯郭。背面を進むと腰郭の切岸が見えるが藪で見栄えがよくない | 12:良く見えないが柵も有り腰郭の雰囲気がある |
13:写真12の背面を登ると鳥居があるが此処は虎口がある。 | 14:虎口の右脇から本郭に入り全景を見る。 |
15:虎口を見下ろす。 | 16:写真14の中央奥右端から下界を見る。 |
17:写真14の左に進み見る。 | |
18:写真17の左背面から降りて振り返り本郭切岸を見る。 | |
19:写真18の右に進み降りて振り返り見上げる。 | 20:写真19と同じ辺りから撮影。 |
21:写真19の背面。中央辺りが写真25の撮影位置である。 | 22:本郭に有る石碑を写すが字が見えない。 |
23:写真20から少し降りると社がある削平地があり更に降りて振り返り撮影。 | 24:奥左側から観音堂のある平場に来た。右側方向に平場が続き観音堂がある。 |
25:観音堂に進み見る。この先奥は絶壁となるので結構堅固である。 | 26:左側が観音堂で降りながら振り返り撮影。 |
27:降りていくとがたがた音がした。振り返り見るとカモシカがいて怖くなって逃げると追いかけてきた。急いで振り返り撮影したがこれ以上は追いかけてこなかった。この山は独立しておりここだけで暮らしていけるのか心配になる。 | 28:この道は観音堂への参道で立派である。 |
29:山頂に井戸が無く城主が飲み水として使用した御前清水。西麓にある。 | 30: 水は有るが綺麗ではなかった。 |