延沢城 

       
       北側先に堀切が見えてきた。堀切内に天人水(泉)がある。
       この先の北に堀切が有るらしいが藪で断念。

所在地 山形県尾花沢市延沢
攻城年月日 2015/6/11
駐車場 有り
現地案内  尾花沢市役所傍の301号線で南東に進無と29号線に変わる。29号線に入ると500m位で常盤中がある。中学校入り口手前に説明板がありその裏に停める。中学校に向かって登ると城跡への登り口がある。
場所は此処です。
コメント 駐車場は観光用か中学校用か分からないが停めて見ると1台も無い。今日は平日なのに人気が無く廃校の感じがする。
中学校脇にある登山道を登ると本来の大手道と合流する。さらに道は左天人水、右本郭と2つに分かれるが右に進む。九十九折を登ると本郭枡形虎口で右側小郭を経て食い違い虎口を通り本郭に入る。本郭先端南側に搦め手らしき小型の枡形がある。その下は小さな段郭が続くようである。説明板によると本郭の東に郭がある様だが下草が多く突破する元気は無い。本郭枡形虎口左(北)に進むと段郭や腰郭が続く。その先は堀切で堀切内に天人水がある。ここまで道はあるが周辺は藪。その先にも堀切が有るらしいが藪で元気が出ない。ここから中腹を降り登ってきた登山道と合流する。
本日の探索城名 2015/6/10
 畑谷城→長谷堂城→成沢城→山形城→
2015/6/11
 →長瀞城→楯岡城→延沢城→上柳渡戸館→鳥越城→鮭延城→
  →差首鍋楯→
2015/6/12
 →薬師楯→清水城→鬼甲城→白鳥城→秋葉山館→八ッ沼城→
  →山野辺陣屋
満足度 ☆☆☆

   

1:説明板。 2:案内図。
3:縄張り図。
写真番号の撮影位置を記載した。
4:縄張り図の説明。
5:新たに作った登り口。杖がおいてある。 6:登って行くと道は二手に分かれる。左は天人水、右は九十九折で本郭への道。
7:九十九折を登って行く途中振り返り撮影。 8:本郭虎口手前から撮影。
9:写真8から枡形に入り右に曲がって振り返り撮影。 10:写真9の背面を見ると中央奥左に虎口が見える。
11:枡形(食い違い)を通り振り返り撮影。  12:写真10の中央土塁を本郭側から見る。
13:写真11背面の本郭全景を見る。 
14:写真13の道を進むと県指定天然記念物の大杉がある。 15:写真14の大杉右奥に搦め手と思われる枡形虎口がある。
16:枡形出口から振り返り内部を見る。 17:写真16の背面下の小郭でさらに下にもある。結構急で常時使う道ではなさそうだ。
18:写真13の右奥に進み振り替えり見る。 19:写真18背面から下界を見る。 
20:写真9の枡形まで戻り写真9の奥に進み右に曲がって郭を降りて振り返り見る。 21:北に向かって進んで行く途中左を見る。 
 
22:さらに進み振り替えり見る。道は有るが草薮なので通り過ぎるのみ。 23:北側に向かって段郭が続く。 
 
 24:振り返り見る。
25:写真24の背面の郭。 26:まだ段郭が続く。
27:トップ写真の堀切に降りて振り返り天人水を見る。  28:写真27の背面に進み振り返り堀切を見る。背面を進むと写真7の中央下を通り写真6に着く。

年度別城郭一覧へ戻る

山形県へ戻る

トップへ戻る