石垣山城(その2)

      
        南郭下の石垣。ここが一番良く残っている。

19:写真13背面下の腰郭。左側は斜面で写真12の腰郭に続く。 20:写真19から本丸に入り天主台に登る。
21:南郭から戻りトップ写真辺りで出丸を見る。出丸は果樹園と薮で遺構はなさそうに見えた。トップ写真の右側の道を背面に進むとここに来るが道全体が大堀切のようである。 22:その1のトップ写真の道を右に進むと本丸下の腰郭の下に道が続いている。右側の道は密教道場へ進み私道。
23:二の丸に上がり本郭を見る。丁度写真10(中央切岸の上)の撮影位置をみる。
24:傍により写真23の左を見る。 25:写真23の右を見る。本丸には少し高くなった外枡形を経由して左側に入る。
26:外枡形から振り返り本丸切岸を見る。 27:本丸に入るが内枡形と思われる虎口経由で入る。
28:裏に回り内枡形を見上げたところ。左は外枡形。 29:クリックするt大きくなる。
30:井戸郭を見る。 31:写真31の奥から見る。。
32:井戸内部を見ると多少水が溜まっている。 33:井戸は大分崩れたが石垣で組まれていた。
34:周囲の土塁から井戸を見る。 35:周囲の土塁。
36:写真35の背面辺りを撮影。 37:2画先端に展望台がある。2郭先下も郭の様だが宗教施設だったと思うが。

石垣山城1へ戻る

年度別城郭一覧へ戻る

神奈川県へ戻る

トップへ戻る