観音崎砲台
北門第一砲台を見る。先に進むと観音崎灯台がある。
所在地 | 神奈川県横須賀市鴨居 |
攻城年月日 | 2015/10/7 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 平日は点在する駐車場は無料だ。電車の場合は京浜急行「海岸駅」からバスで観音崎に行く。15分弱で到達。 バス停「観音崎」で降りてレストハウスの北側の海岸通りを進むと直ぐに右に入る道がある。ここを登って行くと東京湾海上交通センタがありここの傍に第2砲台跡がある。ここから観音崎灯台に進み南の方へ降りていくと第1砲台跡がある。今度は観音崎自然博物館へ進みたたら浜傍の駐車場西端道路沿いにトーチカを見る。ここから北に向かい登ると山上に海の見晴台(第3砲台跡)、戦没船員の碑(大浦堡塁跡)ある。尾根を進み鴨居トンネル上を過ぎると海の子とりで(腰越堡塁砲台跡)があり、さらに北の三軒家園地(三軒家砲台跡)がある。北側の横須賀美術館に降りる。 場所は此処です。 |
コメント | 第2砲台跡、第1砲台跡、三軒家砲台跡は遺構がよく残り見応えがある。道はよく整備され案内板もあり迷うことはないが道以外は全て藪化して全体像は分かり辛い。 |
本日の探索城名 | 観音崎砲台 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:案内図。 | 2:バス停「観音崎」傍から登ると東京会場交通センタに着く。撮影位置右辺りから遺構が見える。 |
3:北門第二砲台案内図。 | 4:北門第二砲台跡。 |
5:写真4の右側にあるトンネル。崩落危険の表示が有るので右脇の道に進む。 | 6:北門第一砲台の説明板。 |
7:北門第一砲台の案内図。 | 8:北門第一砲座に登りトンネル奥の砲座を見る。 |
9:観音崎灯台に向かう途中振り返り北門第一砲台を見る。 | 10:観音崎灯台を見る。 |
11:自然博物館の方へ進み模擬砲座を見る。 | 12:模擬砲が有ったらしいが解体された。 |
13:写真11の奥から海を見る。 | 14:自然博物館を過ぎて第六駐車場の端にトーチカらしきがある。 |
15:写真14のトーチカ背面を見る。 | 16:水の広場の奥から登ると途中に説明板があった。会津藩は観音崎や北海道各地に派遣して大変だな。 |
17:海の見晴台(第三砲台)に向かう途中トンネルを見る。 | 18:トンネルを過ぎて奥の第三砲台を見る。 |
19:傍による。 | 20:砲座に登る。ここに28サンチ(フランス語の読みでセンチ)榴弾砲が設置されていた。 |
21:写真20の奥が広場になっておりそこから海側を見る。 | 22:戦没船員の碑の辺りに遺構らしきがある。大浦堡塁砲座らしいが説明板はない。 |
23:海の子とりで辺りは遊具等設置されているがこの辺りに遺構がある。位置的に腰越堡塁砲座だろう。 | |
25:三軒家砲台の説明板。 | 26: 三軒家砲台の案内図。撮影位置を写真番号で示す。 |
27:三軒家砲台が見えてきた。 | 28:写真27の砲座入り口から左を見る。 |
29:砲座に沿って進み下を見る。現在地下へ入る入り口はコンクリートで塞がれている。 | 30:真ん中辺りの砲座跡。 |
31:写真28の奥まで進み振り返り撮影。 | 32:写真28の中央辺りの右の砲座は破壊され三軒家園地への道になり園地に入り遠景を見る。 |
33:写真28の左の方に切り通しの道があり進むと恐竜のオブジェが置いてある。 | 34:少し降りてみると12サンチ加砲座跡がある。 |