津久井城

 
 太鼓曲輪は薮だが先端から下を見ると郭(家老屋敷)がある。降りて振り返り太鼓曲輪を見る。

所在地  神奈川県相模原市津久井町根小屋
攻城年月日 2007/1/28
駐車場  津久井公園に停める。
現地案内  中央本線高尾駅近くの47号線で南下し,神奈川県に入り413号線を右折し津久井湖に進む。バス停「展望台」辺りの城山公園で車を停めそこから城山に登る。案内板がありそれに従って進む。
場所はここです。この辺りから登りました。
コメント 25分ほど登ると宝ケ池に着く。この上が飯縄曲輪だが背面側に鷹射場の案内板があるのでそちらに行く。途中堀切,土橋が有り城跡の雰囲気が出始める。鷹射場は眺めが良いので一休みし,飯縄曲輪,鐘撞堂を見て太鼓曲輪に向かう。太鼓曲輪の下は家老屋敷跡でここから見上げる太鼓曲輪は美しい。本郭のほうに向かうと途中堀切があり見所の一つである。本郭は腰郭を伴い更に下側には数段の小郭がある。麓に御屋敷があると書いて有るので来た道と反対側に行く。御屋敷辺りは公園化で改変されているようだが沢もあり結構堅固な感じがする。御屋敷側にも駐車場がありこちらから登った方が楽な気がする。
本日の探索城名 小松城→津久井城→浄福寺城
満足度 ☆☆

1:クリックすると大きくなる。 2:見晴らしが良いので結構怖い場所もある。
3:城跡雰囲気が漂ってきた。ここは宝ケ池で白く濁っている。切岸上は飯縄曲輪。 4:鷹射場へ行く途中の土橋付堀切で両脇には竪堀がある。
5:鷹射場で見晴らしが良い。しばし休憩。 6:写真3の右に進み飯縄曲輪の腰郭を進む。これは樹齢推定900年の高さ25mの大杉である。
7:飯縄曲輪へ行く階段。上には飯縄神社がある。 8:社右に小郭(鐘撞堂)がある。その下にも小郭がある。案内板の左側に宝ケ池に降りる道がある。
9:鐘撞堂から宝ケ池を見る。 10:飯縄曲輪から下り堀切跡に来る。左側は登ってきた方と反対側の御屋敷方面へ降りる道,右は山頂を回りこんで降りる道である。
11:細い尾根を登る。 12:太鼓曲輪が見えてきた。右の廻りこんで進む。
13:右から登ってきて太鼓曲輪に入り振り返り撮影。 14:この辺りの縄張り図。クリックすると大きくなる。
15:見所の1つの堀切がある。 16:堀切を降りて振り返り撮影。

津久井城その2へ

年度別城郭一覧へ戻る

神奈川県へ戻る

トップへ戻る