後閑城

 
   二の丸方面から登って本丸裏側から見る。

所在地  群馬県安中市中後閑
攻城年月日 2003/7/20
駐車場  有り
現地案内  信越本線磯部駅から北3.5kmくらいに位置する。後閑城址公園になっておりすぐ分かる。
場所はここです。
コメント 後閑小から二手に分かれるが右側の道から入った。城の裏手となるが公園化された時作られたようだ。30から40m登ると2の丸に着く.二の丸は屋根上に作られており段々的に2〜3郭でできている。二の丸入り口は土塁つきの櫓で防備されているその反対側は本丸で20M位の高さ有り。二の丸と本丸の間を通ると南郭に行くがこれは後日作った道。本丸に登ると帯郭らしきがありその上が本丸。帯郭をそのまま行くと本丸と北郭の堀切に出る。この堀切はすばらしい。本丸に登ると高さがあり気分が良い。昼飯とした。この後閑城は手入れが行き届いており縄張りが理解し易い。
本日の探索城名 後閑城→柳瀬城→人見城→磯部城→小幡陣屋
満足度 ☆☆☆

1:クリックすると大きくなる。
2:駐車場から二の丸に向かう。 3:写真2を登り左側に進むとこの土塁が見える。右側は本丸腰郭切岸で二の丸を攻めようとするとこの土塁,腰郭から撃たれる。
4:写真3の土塁の左側から振り返り撮影。 5:写真4の背面に進むと二の丸先端に小郭が2個有る。この辺りにつまらない植木が有るが地形を見るうえでは不要。
6:戻り土塁上の櫓を見る。 7:写真4の奥の階段を上ると枡形が有る。昔からこの登り口はあったようだ。
8:トップ写真の本丸右脇を通るとこの写真の中央付近の山(本丸)と真ん中土塁の間に出る。そこを下り振り返り撮影。真ん中土塁は登り土塁になっている。左に見える郭は北郭。
9:写真8を登った辺りから北郭を見た。 10:北郭に入り奥の本丸に入る。
11:写真8の本丸右側の登り口。 12:この写真の右奥から入り振り返り撮影。
13:本丸虎口を見る。
14:登り土塁(写真8)の下側から西郭を見る。建物(トイレ)の上に西第二郭,その上が西第一郭,又上が本丸となってる。
15:写真14の道路沿いに回り込み,大体14の中央奥辺りに郭が有る。更にこの道を進むと二の丸大土塁の写真3の右に出る。ただし築城時には二の丸にはいけなかった。 16:戻る途中本丸東の小郭群を降りてきた。

年度別城郭一覧へ戻る

群馬県へ戻る

トップへ戻る