諸松城

       
    写真9の堀切を渡り振り返り本郭切岸を見る。切岸上に板碑が見える。

所在地 群馬県藤岡市三波川
攻城年月日 2013/2/21
駐車場 路駐
現地案内  関越自動車道「本庄児玉IC」から462号線で南西に進み八高線「児玉駅」付近を通り西に向かい神流川を渡る。進路を南に進み177号線との交差点で右折して177号線を進む。3.5km位進むとバス停「月吉」先で左折して川を渡り道なりに山を登っていく。城址は橋の西側の山である。道は城址近くでヘアピンカーブとなるがそのカーブ先端の処で山に入る道がある。この道は上の家(現在は廃屋)へ行く為に造られたが現在は大分薮化している。
場所はここです。
コメント 廃屋を2軒過ぎた辺りの尾根下に小郭が有る。この小郭の下に浅い堀切が有り更に下に民家が見える。道なりに登って行くと横堀状の通路から本郭に入る。本郭の北側には土塁がありその下は2重堀切がある。その先は郭らしきが続くが遺構はなさそう。
本日の探索城名 諸松城→尾之窪城→大神宮山城→吉良上野介陣屋→三ツ木城
満足度 ☆☆☆

   

1:ヘアピンカーブの頂点に山に入る道がある。この道は上にある廃屋のために作られたようだ。 2:廃屋を2軒過ぎると尾根下に郭が有る。左奥から来て振り返り撮影
3:登って行くと腰郭に着く。左上は本郭。 4:写真3の左の横堀状になっている道を登り振り返り撮影。
5:写真4の背面。中央辺りで右に曲がり本郭に入る。 6:本郭内を進むと奥に土塁がある。
7:土塁に建てられた板碑。 8:写真7の中央右から降りる途中堀切を見る。
9:堀切。 10:写真9の堀切を渡ると先にも堀切がある。
11:写真10の撮影位置右から降りる途中振り返ると石積がある。  12:写真10の堀切。 
   
13:更に進み振り返り写真10の堀切越えに切岸を見る。  14:写真13の背面は平らな場所が続き徐々に落ちていくようだ。途中切岸らしきがあったが目立つ遺構は無い。 
   
15:写真2の右下に浅い堀切がある。  16:写真15の左下に堀切らしきがありその先はまた山になるようだ。 左下には民家が見える。

年度別城郭一覧へ戻る

群馬県へ戻る

トップへ戻る