長井坂城

 

所在地  群馬県昭和村川額
攻城年月日 2006/9/10
駐車場  付近に停める。
現地案内  関越自動車道赤木高原SAの南1.7km位の長井坂トンネルの上にある。丁度赤城村と昭和村とトンネル上の交差する辺りに有り昭和村側である。付近に行くと所どことに長井坂城の案内板が有り近くまで容易に行けるが最後までの道筋はない。この辺りは一面畑でそれらしき場所は林となっているのである意味では分かり易い。
場所はここです。
コメント 城跡は崖の上に築城しており南側は台地である。この城は4郭まで残っており,本郭と2郭の間を南から北へと旧沼田街道が通っていたという。本郭と4郭(余湖さんの地図,現地では3の丸表示)は林だが下草も刈り取られ見やすくなっている。本郭には枡形に見える虎口もあるが街道の脇なので防備に難点も気もするし4郭の方が高くなっており防備上問題ありそうだ。またある意味では街道を抑える関所と考えればそれほどの堅固さは必要でないかもしれない。2の丸,3の丸は畑だが土塁などよく残っている。
本日の探索城名 長井坂城→阿岨城→幕岩城→小沢城→荘田城→明徳寺城
満足度 ☆☆

1:クリックすると大きくなる。 2:城の南側から林があり進むと土塁が見えてくる。左側は崖。
3:案内柱には3の丸西跡と書いているが紛らわしいいので4郭とする。写真2の土塁を越えて中側から土塁をみる。左に進むと本郭となるがだんだん低くなる。
4:崖に沿って4郭を進み振り返り撮影。写真2の裏側が中央に見える。
5:本郭と2郭の空堀。左側は崖。
6:空堀に降りて写す。背面は崖。 7:本郭の土塁を登り振り返り4郭を見る。
8:本郭の土塁。本郭のほうが低いので土塁を積み上げているが写真5,6でも分かるが4郭と比べてもそう高くはない。 9:更に崖に沿って進み,馬出し郭を見る。馬出し郭と書いてあるが単なる郭のようだ。背面は崖。
10:写真9の土塁を進んだ後直角に曲がり土塁を写す。右側方向が崖で左は2郭との間の空堀となる。 11:更に進むと桝形みたいな場所に出る。
12:もう少し進み桝形の中と土塁を写す。 13:写真12の土塁奥先端まで進み枡形の入口辺りを見る。この土塁の下は2郭と本郭の間を通る空堀で旧街道である。
14:写真13の撮影位置から左枡形内を見る。
15:同様な場所から4郭を見る。
16:土塁よりに進み4郭と本郭の間の空堀を見る。 17:写真9辺りに戻りここまで進み振り返り撮影。奥は崖となる。
18:更に進み馬出しの案内柱を見る。 19:写真18の右を進み本郭の土塁を写す。これから写真本郭の左に進む。

長井坂城其の2へ

年度別城郭一覧へ戻る

群馬県へ戻る

トップへ戻る