高王山城(たかお)      

所在地 群馬県沼田市石墨町
攻城年月日 2016/2/18 
駐車場 林道終点にある様だ
現地案内  関越自動車道「月夜野IC」から北東3km位に位置する高王山が城跡。林道登り口は266号線と265号線を結ぶ道路脇にあり案内板もあるので直ぐ分かる。
場所は此処です。
コメント 2016/2/18
 沼田に近づくにつれて残雪が多くなり不安になり着くと林道入り口には残雪を積み上げられ更に林道は20cm位は積雪がある。今回は残念ながら断念。「トンネルを出たら雪国だった」との小説が有ったと思うがトンネルの前でも結構雪が降るのだな。
2016/10/23
 前回は雪道で入れなかったが今回は秋なので雪なしの幅広林道で山の中腹まで来れた。10分程度の山道を登るが久しぶりなので疲れた。東南側の尾根から2つの段郭を登ると本郭である。本郭の一部には土塁が巡らされている。ただ本郭には携帯電話の中継所がありわざわざ城跡に作らなくてもよいと思うが。本郭は北東側と西側には腰郭が数段ある。
本日の探索城名 2016/2/18
 棚下の砦→(高王山城)→中山城→横尾八幡城→潜龍院→
 →郷原城→内出城
2016/10/23
 高王山城→名胡桃城→天神城
満足度 ☆☆

   

1:林道入り口は除雪した雪で塞がれていた。ここだけが雪が有ると思い林道に入るが道にも20cm位の積雪がある。歩いて登る元気は無いのでここで断念。 
2:林道にあった案内図。 3:説明板。
 
4:縄張り図。  5:写真6の中央奥辺りから下界を見る。
6:登り口から駐車場を見る。右側から登って来た。  7:漸く南東の尾根に着いた。
 
8:写真7の中央上の階段から奥の本郭切岸を見る。  9:本郭から振り返り写真8の階段上の段郭を見る。
 
10:本郭を見る。携帯の中継所がある。右奥(北東)と左端奥(西)の尾根に段郭がある。 11:写真10の中継所の裏(右奥)から左右に土塁がある。北東の土塁を越えて振り返り見る。中央左奥に中継所が見える。
12:写真11の背面を見る。  13:記憶が定かでないが写真12の郭に降りて(?)振り返り見る。
14:写真13の背面の郭を見る。  15:写真13の右奥から進み西側の尾根に行き、本郭の切岸を見上げる。
16:写真15の背面下の郭を見る。  17:写真16の郭の奥から下の郭を見る。その先は斜面の様だ。

年度別城郭一覧へ戻る

群馬県へ戻る

トップへ戻る