石神城
駐車場に着くとまずこの長い土塁が目に入る。左側の階段から城跡に入る。
所在地 | 茨城県那珂郡東海村石神内宿 |
攻城年月日 | 2005/4/2 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 常磐線東海駅から北東2km位に位置し、駅近くの358号線を北東に進むと交差点「内宿十字路」の北400m位に位置する。。目印がなくてよく分からないが昭文社の地図に載っている。迷ったが其れらしき雰囲気の方へ行けば辿り着く。 場所はここです。 |
コメント | 舌状台地の先端に築城されている。縄張りは古く,台地側の防備は遺構が破壊されて分からないが本郭付近の空堀は素晴しい。2郭,本郭,詰の郭が残っているほか,空堀の周りに土塁(二重土塁)がある。詰の郭は台地の先端のため本郭より低いが高い土塁で防御している。狭く土塁も高いため圧迫感がある。本郭,2郭は相当広い。 |
本日の探索城名 | 南酒出城→額田城→石神城→多良崎城→中根城(見つからず)→金上城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:土塁に登り進む。左側は空堀をおいて本郭。 | 2:土塁の先端に着いて左本郭,中央2郭,右新たな土塁を写す。 |
3:土塁を降りて来たほうを見る。 | 4:左の土塁から降りてきた。この入口(?)から土塁を登らず進めば空堀内をウロウロする事になり周囲から攻められる。 |
5:上り始めた写真3の奥まで戻り本郭に入る。正面の林が詰の郭。本郭はL字になっている。 | |
6:詰の郭は空堀と土塁で防御している。 | |
7:写真6の右側を見る。 | |
8:写真6の手前側空堀を横から見る。 | 9:写真6を空堀沿いに真直ぐ進み詰の郭の虎口を見る。 |
10:空堀に降りて右虎口を見る。 | 11:詰の郭に入り振り返り虎口を見る。 |
12:右(見えない)が虎口で詰の郭を見る。幅が狭く圧迫感を感じる。 | 13:写真12を進み土塁に乗り写す。 |
14:土塁の上を歩いて虎口の方に進む。 | 15:空堀に降りて写真13の下辺りから本丸を見上げる。 |
16:写真15の左側本丸空堀。 | 17:本丸と2の丸の間の土橋。 |
18:土橋の途中から右空堀を見る。 |