木崎城
台地を遮断する大空堀。写真では大空堀を表現できていない。
所在地 | 茨城県行方市内宿 |
攻城年月日 | 2005/6/4 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 霞ヶ浦大橋から東へ354線で進み184号線の交差点を過ぎて800mで左折する。ここは分かりづらいが坂を登る様になっている。左折する場所に平地がある。この道を真直ぐ進むと城跡がある。 場所はここです。 |
コメント | この城は舌状台地に作られており384号線側が地続きで有る。その為384号線から入る坂道は後世に作った切り通しで右側にはすごい空堀が有る。現在神社となっている城址は2郭に相当し,本郭はかなり薮である。周囲は空堀で囲まれている。見所は384号線からの切り通し付近の空堀郭で有る。 切通しの薮に入る時近所の人に咎められた。話しているうちに地主さんが来たが,三脚とカメラを持っていたので筍泥棒と間違えられなかったが写真を撮る目立つ格好が良かった。三脚は重たいがやはり持って歩いた方が良さそうだ。 |
本日の探索城名 | 神明城→木崎城→山田城→札城→中居城 →志崎城→都賀城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | |
2:城跡は神社になっている。鳥居の正面は空堀だってと思われるが大分埋められている。 | |
3:中に入ると空堀が有り土塁上より振り返り撮影。撮影場所の土塁のほうが高く神社の方は2郭と思われる。 | 4:写真3の空堀を進むと横堀となる。正面土塁の先は急斜面となっている。撮影場所は2郭より。 |
5:横堀は薮なので歩けず,2郭の中を横堀と平行して反時計方向に進む。突当りも横堀で先は急斜面。 | 6:更に進み空堀が曲がり写真2の左に行く。 |
7:写真6辺りから下を見ると腰郭になっている。 | |
8:写真6の奥右端より2郭を写す。左から来て写真2の左空堀まで続く。2郭,本郭は薮で354号線の方に戻る。 | |
9:3郭(農地や工場となっている)の354号線の方に台地を遮断する空堀が有る。この土橋の左右は空堀。背面は3郭。 | 10:土橋を渡り郭先端から下を見る。土塁の切れ目が有り虎口であったかも。 |
11:下に降りて写真10の土塁を見る。ここを左のほうに進む。 | |
12:腰郭となっている。 | 13:354号線を背面に腰郭を進む。下も急斜面となっておりこの城は台地先端に作られていることがわかる。 |
14:更に進むと台地を切断する空堀に突当る。 | 15:左の空堀を進む。 |
16:トップ写真の反対側から土橋を見る。 | |