武田城
所在地 | 茨城県鉾田市二重作 |
攻城年月日 | 2006/12/3 |
駐車場 | 付近に停める |
現地案内 | 鹿島臨海鉄道「北浦湖畔駅」北500m位にある242号線を北東に進みT字路を左折し直ぐ右折する。淡島神社の南側の道を道なりに東に進むと神社から600m位で台地から突起した部分が見えて来る。 その上が城跡。2022/10再編集 (以前の記述:鹿島臨海鉄道新鉾田駅から東南3.5km位にある。駅から北浦に沿って南に進み大洋村に入っ手直ぐにあるバス停「二重作」辺りで左に曲がり台地の下側を進んで稲荷神社を見ながら更に進むと台地から突起が出た部分が見えてくる。そこが城跡。) 多分場所はこの辺りです。 |
コメント | 良く見ると台地の突起部分に山に入る道がある。そこを進み途中から直登する。城跡には突起部分を分断する空堀がある。台地から攻めてくると空堀右脇を通り(入城した山道の上に平行した道)城の土塁と斜面に挟まれながら進むと左に回りこんで虎口になる。この虎口から入る郭は台地を分断する空堀との郭であり,台地先端部は別郭となっている。ただし先端部側のほうの郭の土塁は低いので武者溜まりのような位置づけであったろう。 |
本日の探索城名 | 立開城→田山館→徳宿城→三階城→馬場館→富士山館 →武田城→烟田城 |
満足度 | ☆ |
1:台地の先端部が城跡。突き当たりに山に入る道がある。 | 2:山道から台地に登れないので直登すると台地側に空堀がある。左側が空堀で右側が城に入る腰郭(土塁と斜面に挟まれた道)。 |
3:空堀の中は薮でよく分からない。 | 4:台地側は畑。 |
5:写真2の道(左奥から来る)を進むと左に曲がって虎口になる。写真背面(台地先端側)にも土塁がありこの辺りの縄張りが良く分からない。 | 6:写真5の背面。 |
写真2の右斜面辺りに薩摩芋が捨ててあった。商品にならないのだろうがモッタイナイ。 |