館岸城
写真14から少し進み振り返り堀切を見る。
所在地 | 茨城県笠間市上郷 |
攻城年月日 | 2018/4/4 |
駐車場 | 近くの羽梨山神社付近に路駐 |
現地案内 | 常磐線「岩間駅」の北1km位に位置する280号線を西に2km位進むと道は右に直角に曲がる辺りに羽柴山神社が有り此処に停める。北側の山の方に進み山裾を右(東)に進むと山へ入る道が有りここが登城口である。この場所には案内板は無いが登って行くと分岐点に舘岸山へのハイキングコースの案内板が有るので迷わず行ける。 |
コメント | 本城は舘岸山の中腹有る。本城は周囲を壁や尾根で囲まれ内部に水場や腰郭、本郭が有る。本郭北側には大土塁が有りその北側に2重堀切(障子堀)が有る。その先は自然地形らしきの丘があり外側は切岸と堀切らしきで防護している。その先舘岸山まで特に遺構はない。舘岸山の北側には段郭があり堀切もあり詰の郭の様だ。舘岸山は樹木で囲まれ眺望は不可であり面白味はない。本城部内部は笹薮が多く良く分からない。 場所は此処です。 |
本日の探索城名 | 館岸城→小原城→上入野城→久米城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:説明板。 | 2:左端の道を進みここまで来て振り返り中央の登り道を見る。 |
3:登って行くと分かれ道が有るが↓の様に舘岸山のハイキングコースの案内板があり迷わず行ける。 | 4:城跡に着く手前に堀切らしきが有る。 |
5:写真4から少し登ると城壁が見えてきた。左右何方に進んでも本郭に行けるが右側の水場に進む。 | 6:写真5の城壁に沿って降りて行くと虎口らしきが見えてくる。 |
7:左から中に入ると水場が有る。ここは城内の中で一番低く周囲は切岸(斜面)に囲まれている様だ。 | 8:水場の説明板。 |
9:写真7の背面は尾根(東側)がありそこの段郭を登り上の方辺りで振り返り撮影。 | 10:更に登ると腰郭の切岸が見えてくる。 |
11:写真10からこの辺りは下草が少なかったが周りは藪で良く見えない。ここは本郭の最北部で大土塁である。 | 12:写真11の右側に大土塁先に行ける道が有る。 |
13:降りると畝堀切が有るが説明板では障子堀となっている。2重堀切(右側にある)なのでそこを含めて障子堀かもしれない。。 | 14:2重堀切を渡り丘らしきに登り振り返り堀切を見る。 |
15:途中「波石」がある。特に説明板はなかったが石の表面が波打っている。 | 16:丘の先は切岸となり浅い堀切らしきが有る。振り返り見る。 |
17:さらに登って行くと舘岸山に着く。ここまで特に斜面のみで遺構はない。頂上は狭く当初は此処が山頂か疑問だったがどうも山頂の様だ。 | 18:先(北)へ降りて行くと堀切が有る。 |
19:堀切から振り返り見る。頂上からここまで段郭となっていた様だ。 | 20:写真13まで戻り右奥から切岸(大土塁)を登り振り返り堀切を見る。 |
21:写真20の右の大土塁を見る。 | 22:写真20の背面に降りて振り返り大土塁を見るが城内側はなだらかな斜面となっている。 |
23:写真22の背面を見る。 | 24:写真23から降りて行くが藪が多く地形が分からないが説明板が見えきた。 |
25:西側の尾根(写真24の中央左奥)を南に降りて行くと虎口が有り、虎口手前から振り返り見る。 | 26:虎口を通り振り返り虎口を見る。 |
27:降りて振り返り右側の登り道見る。 | 28:写真27の背面を進むと写真5の中央辺りに着く。 中央左に写真27の登り道が見える。 |