龍子山城
写真4の左を進むと水堀,土塁が復元されている。この道の先が龍子山城である。
所在地 | 茨城県高萩市下手綱 |
攻城年月日 | 2006/10/8 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 常磐自動車道高萩ICから東南東1.5km位に位置する松岡小の裏山が城跡。 場所はここです。 |
コメント | 295号線から松岡小に向かうと○○通りとなって両脇は板塀で統一され城下町の雰囲気が漂う。龍子山城は近世に小学校付近が拡張された。現在も堀,土塁が復元されている。背後の城山に入るが薮で写真が旨く写せない。近世の城跡を整備するなら参歩には丁度良い高さなのでこちらも草など刈って公園化(ベンチ億程度)すれば市民にとって楽しめると思うが。 この城はコの字が山で,コの中が居館,開いている場所は水堀で結構良く出来ている。東の尾根側は切岸も高く垂直に近い。50肩なので無理して登らないでおいた。 |
本日の探索城名 | 友部城→山尾城→友部異国船御番陣屋→櫛形城→島名城 →山小屋城→瑞穂家住宅→龍子山城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:城跡に立つ松岡小学校。 |
3:写真2の背面の○○通り。この通りは全ての両側がが板塀となっており城下町の雰囲気が漂う。 | 4:写真2の左に進み振り返り撮影。 |
5:トップ写真の土塁に乗り進む。 | 6:更に曲がって進む。 |
7:写真6の右側。奥が登り口だが栗の木が有り栗拾い(イガごと)して登る。 | 8:山に入ると直ぐ居館があった広場に出る。この写真は井戸跡。 |
9:写真8の左側居館跡。 | 10:更に登ると堀切があり,奥から来て振り返り撮影。手前の道は未確認だが居館のほうに行くのだろう。 |
11:更に登り小郭郡を過ぎると本郭土塁が見えてくる。草茫々でここまで写真を写すような城跡は無かった。 | 12:写真11の土塁を通り本郭に入るが低くなり更に進み反対側の本郭を出る。出たところで倒竹で良く分からないが空堀らしい。 |
13:写真12の左に進むと堀切がある。この先は笹薮で断念。 | 14:写真12まで戻り奥のほうに行くと居館を回りこむように小郭群がある。最後の郭は高さもありほぼ垂直なのでここで断念。 |
15:写真7の奥(登山道入口)間で戻り右の神社に向かう。途中居館のほうを見るが水堀で防御している。 | 16:神社。この先左奥に居館のほうへ行く道がある。 |
17:左神社,右居館,中水堀。ここだけ通路となっている。 | 18:堀を渡り振り返り撮影。 |
19:居館の穂に行かずに尾根の方(右側)に進むと小郭がある。 | 20:更に行くと高い切岸がある。これは写真14の下辺りと思う。 |