田渡城

 
 入城した虎口を見る。木を切ってくれたら良い城なのにと思う。

所在地 茨城県常陸太田市田渡町
攻城年月日 2005/10/22
駐車場 付近に停める
現地案内  常陸太田駅から北東3km位に在るグランドスラムカントリークラブ西に位置する。寿松院の前の道を北に600m位進むと右に案内柱があるのですぐ分かる。車を道脇に止めて案内柱の道に入り,民家の玄関先を見ながらそのまま真直ぐに進み山道を登る。
多分場所はここと思いますが写真1が見つかれば辿りつけます。
コメント 上り始めるとすぐに横堀が見えて来る。横堀は藪となっているので横目に見ながら登るが本郭近くなるまで遺構は見えない。本郭周囲は横堀で囲まれている感じがするが藪がひどく見る気にならない。本郭内も結構藪である。本日は雨でありカメラに水が掛かるので早々に見学を終える。
本日の探索城名 常陸太田城→田渡城→大門南城→林の下城→山入城
満足度 ☆☆

1:諦めようと思ってたが案内柱があったので行ける事が出来た。ここを進むと民家の脇を通り城跡に行ける。 2:山に入ると直ぐ虎口と横堀が見えてくる。
3:写真2の左側の横堀を見る。結構長く続いているようだが確認はしていない。 4:小郭を通って来たが特にここまでは遺構無し。この上も小郭で左側を登ると本郭になる。
5:本郭周囲の横堀。左下は写真4の上の郭。 6:本郭の虎口。
7:虎口を入って左側を見た。周囲は土塁で囲まれている。 8:土塁に乗り進もうとしたが木立があり諦める。
9:本郭中を進み入城した虎口と反対方向の虎口を見る。 10:元に戻り入城した虎口を見る。
11:写真2の手前まで戻り山すそを廻って他を見るが小さな切通し(石を運搬する様に後世に掘られた感じがする?)を通りここまで来た。石切り場跡のようだ。

年度別城郭一覧へ戻る

茨城県へ戻る

トップへ戻る

>>>>>>>>