富岡城
登ると横堀が本郭周囲を廻っており幅は広いが深さは浅い様だ。
所在地 | 茨城県桜川市鍬田 |
攻城年月日 | 2005/10/8 |
駐車場 | 付近に停める |
現地案内 | 水戸線岩瀬駅北の50号線を西南西に進み桜川に架かる立野橋を渡って右折する。目の前の台地が城跡である。進むと水堀に利用したと思われる池がある。 場所はここです。 |
コメント | 全山木立に囲まれ,案内中も背丈ほどの草で見えなくなっており入る気がしなくなったが,ともかく中に入る。少し進むと下草も少なくなり歩き易い。目の前に結構高い切岸が見え,少し進み低いところから登り横堀を確認する。横堀から登ると本郭だがここの切岸は傾斜は緩い。山栗が落ちていたので拾う。横堀を左方向に右に回りこみながらに進むと虎口らしきがあり外に出る。ここも斜面となり城の一部の気がするが遺構はは少ない。戻り横堀を更に進む。一部は藪で確認は出来なかったが本郭周囲を横堀で囲んでいたようだ。栗拾いで忙しく時間を食った。 |
本日の探索城名 | 長兎路城→湯崎城→橋本城→岩瀬城→富岡城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:交差点を曲がると正面に杜が見えてくる。ここが城跡。 | 2:案内柱が草に埋もれて全山藪かと落胆した。案内中の傍から入城する。 |
3:入るとすぐに切岸が見える。ここからは登れないので左に進み低い場所から登る。 | 4:トップ写真から更に進む。右が本郭。 |
5:少し進み本郭の切岸を見る。 | |
6:本郭に登り振り返り撮影。 | |
7:本郭内を横堀に沿って進むと虎口がある。凹んだ場所は横堀の底で更に右側に続いている。 | 8:写真7を進み振り返り横堀底から撮影。斜め右後ろ辺りに写真9の社が建っている。 |
9:左(見えない)の奥から来て振り返り神社を撮影。 | 10:神社背面に進むが自然地形でもなそうだが加工跡らしきがある。 |
11:写真8の左の空堀内を進む。 | 12:更に進み土塁上から本郭を見る。 |
13:写真12の左側辺り。結構な急斜面である。 | 14:本郭内の西半分は竹林,右は雑木林である。ウロウロして写真2の上を本郭より見る。 |
15:写真14の向こう側土塁に乗り振り返り撮影。 | 16:写真15から写真2の下を見る。 |