稲村城
写真15の背面に進み振り返り堀切越えに本郭切岸を見る。
所在地 | 千葉県館山市稲 |
攻城年月日 | 2016/2/5 |
駐車場 | 駐車場らしき空き地に停める |
現地案内 | 内房線「九重駅」西800mに位置する山が城跡。登り口は駅西300m位の踏み切りを渡り南下すると案内板が有りそれに従えば着く。登り口から東先に空き地(?)がありそこに停める。 場所は此処です。 |
コメント | 尾根下の切り通しの道を登って行くと尾根に着く。案内板に従って北に進むと本郭突起部下の堀切に着き突起部を回り込むと虎口で枡形らしきを通り本郭に入る。本郭東側には立派な土塁が設けられている。北東側に堀切がありその先尾根を進むと堀切がある。 |
本日の探索城名 | 2016/2/4 三直城→飯野陣屋→元洲堡塁砲台→佐貫城→ 2016/2/5 →稲村城→館山城→赤山地下壕→大房岬要塞→滝田城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:説明板。 | 2:中央右端からここまで来て振り返り奥の城跡を見る。本郭は右端先にあるが城跡への入り口は道の突き当たり左にある。車を停める空き地は背面にある。 |
3:城跡の入り口。 この左上も城跡ではないがかなり利用はしたのだろう。 | 4:切り通しの道を登っていく。 |
5:登って行くと尾根を分断する堀切がある。 | 6:写真5の堀切を通ると郭らしき地形が先に見える。 |
7:写真5の堀切を通り右に曲がると右側に「正木様」の案内板があり登って見る。堀切付近を防備する郭でないか。 | 8:写真7から下界を見る。 |
9:更に進むと道は3つに分かれる。右の道は本郭へ、中央は下山する(?)道、左の道は「中郭部」と記載された案内板があり写真6に行ける。左へ進むが特に遺構は有る様な無い様な感じでよく見てはいない。 | 10:写真9の右(北東)の道へ進む。 |
11:先に進むと「横穴墓」の案内板がある。 | 12:「横穴墓」を見る。 |
13:写真33辺りに着くが進行方向右の道を少し進み見上げると堀切が左上に有る。この堀切を登ると多分写真32の堀切に行く。 | 14:更に進むと本郭北東の堀切に出る。 |
15:写真14の右に登り堀切越に本郭切岸を見る。 | 16:写真15の背面の郭を見る。 |
17:写真16の先に進むと土橋がある。左右は堀切となっている。 | 18:土橋を渡り振り返り見る。 |
19:写真15の中央右下に戻り振り返り中央堀切を見る。 | 20:写真19の背面を登ると本郭虎口が有る。 |
21:虎口内部は枡形の様に凹みが有る。 | 22:枡形の凹みから本郭内部を見る。 |
23:写真21の左土塁に乗り見る。 | 24:写真22の中央右奥角部から下界を見る。右下に有る道は128号線である。 |
25:写真22の奥から土塁を見る。右側は枡形虎口。 | 26:写真25の中央右から振り返り枡形を見る。 |
27:写真26の中央左の入り口を降りて右側を見る。 | 28:写真27の鳥居の右側に細い腰郭があり128号線側に降りれるようだ(未確認)。 |
29:鳥居を降りて振り返り見上げる。 | 30:中央右上の本郭虎口から降りて振り返り見上げる。 |
31:写真30の背面に進み振り返り見る。中央奥は本郭切岸で右側は本郭の土塁凸部分。 | 32:写真31の背面を進むと堀切が有る。 |
33:少し進み振り返り撮影。 |