岩殿城
所在地 | 山梨県大月市岩殿 |
攻城年月日 | 2006/9/17 |
駐車場 | 有り(無料) |
現地案内 | JR大月駅近くの139号線を北に進むと桂川に掛かる高月橋がある。其の橋を渡ると直ぐ左に駐車場がある。そこで停めてから100m暗い39号線を進むと登り口がある。頂上までは駐車場から25分である。 場所はここです。ここから登ります。 |
コメント | 登り始めて暫くすると丸山公園に着く。ここは城郭風の建物があり雰囲気は良くこの先が楽しくなる。ここから山道だがよく整備されている。頂上近くに揚城戸門跡があるがここは岩盤と大きな自然石で囲まれており突破するには難しそうだ。ここを過ぎると頂上になるが全体的にはそんなに広くはない。駅から見える岩盤上の上なので極めて見晴らしが良い。この先馬場跡や○○跡と丁寧に案内板がある。本丸には無線中継所やテレビ関係の設備があり興ざめとなる。さらに先は空堀が2条ありそのまま下っていくようだ。特に技巧的な造りでないので面白みに欠け消化不良喜美なので,帰りは大手門経由とすることにする。揚城戸門跡から少し降りると大手門跡に行ける。ここは隣の山と分断する空堀付近にあるらしいが位置は良く分からない。兜岩や稚児落としなど観光名所もあるようで途中まで進んだが結構難所なので止めることにして戻る。そのまま降りるが途中(高速道路が平行に見える位にまで)で道が無くなり薮の中を歩き回り何とか下山できた。皆さん大手門から降りない方が良いです。 |
本日の探索城名 | 岩殿城→駒宮砦→勝山城→谷村陣屋→谷村城→中津森館 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:丸山公園入口で冠木門が迎えてくれる。 |
3:更に登ると立派な門があり中には城郭風建物がある。 | 4:ここから登るが見上げると岩殿山が見える。 |
5:頂上付近に大手門に行く道に分かれる。かなり下ると隣の山と分断する空堀がありそこが大手門付近らしい。 | 6:揚城戸門を見る。右は垂直の岩盤で正面は大きな石で守られている。突破するには不可能だ。 |
7:少し進み写す。 | 8:更に進む。 |
9:漸く門を突破して番所跡の小郭が有り振り返り撮影。 | 10:写真9の左側岩盤。 |
11:写真9の左に進み振り返り撮影。岩殿城の見所はこれくらいか。 | 12:写真11の右,進行方向左に有る郭。丁度写真10の岩盤上。 |
13:写真11の左,進行方向右に進むと一番景色の良い場所に出る。 | 14:そこから下界を見る。 |
15:写真13を進むと馬場跡に出る | 16:更に進み多少登ると蔵屋敷跡に出る。 |
17:更に進むと本丸が見えてくる。 | 18:本丸は中継所があるだけで更に進むと空堀があり振り返り撮影。この先もう一つ空堀があ利,更に行くと斜面となって下っていくようだ。 |
19:写真15の手前辺りを降りると井戸があり,左が馬用,右が飲料用とのことである。現在でも飲めそうな感じがした。 | 20:写真5から大手門後に向かう。右が城跡方向。ここから下るが道は狭くなり,最後は消えてなくなった。戻るにしてもまた登るのかと憂鬱になり彷徨して何とか下界に降りてこれた。 |
21:兜岩方面に行くが途中の岩場で断念。 (言い訳:時間も無かったし,50肩で手があがらないし,実は高所恐怖症なので) 岩殿山を見るが確かに凄い山だ。 |