甲府城
本丸と線路を隔てて山手門が有る。この門は最近復元されたようだ。
所在地 | 山梨県甲府市丸の内1丁目 |
攻城年月日 | 2008/7/18 |
駐車場 | ? |
現地案内 | 中央本線甲府駅の目前なのですぐ分かる。 場所はここです。山手門はここです。 |
コメント | 本日は仕事で甲府に来た。30年以上前にも仕事の帰りで来たことがあり当時は石垣のみであったがあれから大分整備されている。駅の北側には山手御門と南側の本丸には塀や御門、稲荷櫓など復元されている。駅前で破壊されたが主郭部は残されており数寄屋曲輪などは古城の雰囲気がありまた稲荷曲輪東側の高石垣(17m)は必見である。 |
本日の探索城名 | 甲府城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:山手門から線路を跨ぐ橋を渡り本丸方向に進み写す。稲荷曲輪と天守台の石垣を見る。 |
3:そのまま道路に沿って進んでいくと内松陰門に達し振り返り見る。 | 4:中に入り内松陰門内部を見る。 |
5:写真4の中央辺りから写真4の撮影位置を見上げる。ここから本丸に入れるので折れや横矢で堅固で有る。 | |
6:写真5の右に登った場所から写す。写真の階段を登れば銅門で本丸になる。 | |
7:写真3からさらに道路に沿って進むと鍛冶曲輪門がある。ここから城内に入る。 | 8:入って正面を見る。 |
9:右を見る。 | 10:写真9の石垣右を進み、更に右に進むと水堀に出る。本丸の北側に当たる。 |
11:水堀に沿って進むと橋が有る。ここから城内に入る。正面の一番高い石垣は天守台である。水堀は北側のみ残っている。 | |
12:写真11の橋を渡って右側を見る。数寄屋曲輪の石垣が見える。 | |
13:写真11の水堀に沿ってさらに進み左に曲がると高石垣が有る。本丸の西側に当たる。 | 14:下側から見上げる。 |
15:振り返り高石垣を見る。右側は公園になっており本丸に入る階段が有る。 | 16:稲荷櫓を西側から見る。左側(写っていない)に階段が有る。 |
17:階段を登り稲荷曲輪に入り天守台を見る。 | |
18:少し進み振り返り門跡(?本来はなかったかも)を見る。左に少し見えるのは稲荷櫓である。 | |
19:多分写真18右の石垣上から天主曲輪を見る。 | 20:多分写真18の右奥の塀辺りを写す。 |
21:数寄屋曲輪から稲荷曲輪石垣を見る。遠くに天守台が見える。この郭が古城の趣が有る。 |