布袋ケ岡城

 
  293号線手前の生出神社の所で左折しそのまま進むと正面に見える山が城跡

所在地  栃木県都賀町大柿
攻城年月日 2008/4/5
駐車場  付近に停める。
現地案内  東北自動車道都賀西方PAそばの37号線を栃木市方面から北上すると自動車道を越えて深沢地区に入り293号線手前の生出神社の所で左折する。そのまま進むと正面に見える山が城跡。城へ上るにはそのまま進み城跡の北西面に向かうと栃木植物園がありその左側から藪を突っ切って登る。
場所はここらしいです。
コメント 少し登ると縦堀らしきがありそのまま進むと道に出る。山に向かうと所々に番号札がありハイキングコースにして標識にしている様だ。このハイキングコースは重機で作ったように遺構を壊しているのではと思いながら南側を進むと東側の本郭下の腰郭らしきに着く。ここから登ると本郭でその上に少し高くなった場所があり本丸跡と書いてある板切れがある。ここから西側に進むと2箇所くらい堀切があるが重機の道つくりでだいぶ破壊されている。鞍部に着くと先にまだ山があるのでそこに行くがそこは城域ではなさそうである。あまり見ごたえのある城ではない。帰ってからネットを見ると東側の下がったところに縦堀や郭があるとの情報があり機会があればまた行かねばと考えている。
本日の探索城名 布袋が岡城→不魔城(秋葉城)→藤沢城→鰻山城
    →小野城(要谷山城)
満足度 ☆☆☆

1:栃木植物園の入り口手前から山に登る。 2:最初は藪だが直に道に出る。後で気ずいたがどうも栃木植物園が経営した山歩きコースのようだ。
3:この切岸上が本丸土塁。撮影位置が本丸。 4:写真3の右背面に行き振り返り撮影。
5:写真4の位置から背面風景を見る。 6:写真3の右側を近くで見る。
7:土塁に乗ると何かが祭られている。 8:写真7の奥から見上げる。
9:写真7あたりから本丸を見る。 10:写真9の背面に進み振り返り撮影。堀切があるようだが登山道で破壊されている。
11:更に進み振り返り撮影。ここにも堀切がある。 12:写真9の奥右から下の郭を見下ろす。
13:降りて振り返り本丸を見上げる。ネット情報ではこの下に結構な遺構があるようだ。

年度別城郭一覧へ戻る

愛知県へ戻る

トップへ戻る