烏山城
所在地 | 栃木県那須烏山市城山 |
攻城年月日 | 2004/11/20 |
駐車場 | 無し |
現地案内 | 烏山駅前の294号線で北上し,294号線がクランクとなって進みクランクを過ぎて少し行くと寿亀山神社の案内板が有る。左折すればよいが付近に駐車場がない。日曜日であったので三の丸下の会社の駐車場に了解を得て停めさせていただいた。 場所はここです。ここから登る。 |
コメント | 山道を10分くらい登ると2の丸下の腰郭に付く。冬近くなると登るのも楽である。ここには石垣が残っており防備の重点場所と思われる。左に回りこんで2の丸に入るが二の丸を防御する大空堀が有る。草木も多く美しくは見えないが残念である。二の丸,本丸,中城は林で感じが掴めないが全て残っている。こんなに立派な遺構があればもう少し手を入れて市民の皆様の憩いの場所にすれば良いと思うが。 |
本日の探索城名 | 刑部城→赤羽城→山根城→烏山城→千本城 |
満足度 | ☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:正面が寿亀山神社,右が三の丸入口。三の丸は正面から右側一帯にある。 |
3:写真2を登りしばらくすると堀切が有る。ここには車橋が掛かっていた。 | 4:更に行くと吹貫門跡が有る。右側は常盤曲輪跡で石垣で防備している。正面は二の丸切岸。 |
5:写真4を登ると右は北城まで一直線に行く腰郭,左は二の丸を回りこんで入口が有る。突き当たりは大空堀となっている。 | 6:写真5を右に曲がり振り返り石垣を見る。 |
7:空堀を見る。これをみると相当堅固な城と思える。 | 8:二の丸に入る。中は林でイメージがわかない。 |
9:二の丸から本丸へ。 | 10:中城から本丸切岸を見る。 |
11:桜御門跡辺りで左本丸,右中城。 | 12:写真5に向かう腰郭。前方に厩跡の郭有り。 |
13:戻り三の丸に入る。紅葉木の傍の道が城跡へ行く七曲がり道。 | 14:写真14の背面を進み肥大に曲がり振り返り撮影。 |
15:写真14の紅葉している木を撮影。 |