勝山城

 
 二の丸南郭から搦め手門を見る。左の腰郭(?)の先は断崖で下は鬼怒川の河原。

所在地  栃木県さくら市氏家
攻城年月日 2005/7/25
駐車場  有り/トイレ有り
現地案内  東北本線氏家駅から4号線で南下し,川岸交差点を過ぎると道は二股に分かれるので右に進むと勝山城入口の看板が見えてくる。
場所はここです。
コメント 本日も目的はここ薮のなさそうな勝山城で有る。ついでに氏家町のミュウジアムが城址にあるとの事でじっくり見るつもりで来たがあいにく月曜日で休館日で入れなかった。周囲は民家で辛うじて西と北(鬼怒川の方)は城址の雰囲気が残っている。城址は空堀で囲まれた本丸,二の丸,北側の空堀,薮となった二の丸などでしかも本丸に渡る橋が復元されており城址散策を楽しめる。本丸内は芝生となって見易いが周囲は下草が刈れていなくイマイチ遺構が見ずらい。橋のある大手虎口付近の土塁は大きく,空堀も深く必見。この城は台地上に出来ており本丸とその他の郭の比高が同じで有るが土塁で比高が有る様に見せている。
本日の探索城名 鷲宿城→乙畑城→勝山城→岡本城→逆面城
満足度 ☆☆

1:クリックすると大きくなる。 2:駐車場から左城址を見る。一段下がった道を進むと断崖まで続く空堀が有る。其方方向に進む。
3:途中に昔の建物を移築している。 4:写真3の長屋門背面の空堀。
5:空堀に入り写す。 6:少し進んでから左を登り右空堀,左腰郭(若干浅い空堀に見える)を写す。更に左側は二の丸東郭を経て本丸空堀となる。
7:左に進むと本丸左空堀が見えてきた。右側に堀切があるが東郭と北郭の境で有る。 8:又元に戻り空堀を進むと城外に出て振り返り撮影。
9:空堀の終わりから左に登ると二の丸北郭と本丸中央土塁を見る。 10:写真9の道を少し進んだ処で左空堀隔てて本丸である。トップ写真はここを進み二の丸南郭から振り返り撮影。
11:搦め手門から二の丸南郭を見る。馬出し適な感じがしないでも無いが南郭は奥から左一帯に続いている。
12:写真11左の空堀沿いに反時計方向に回り,途中振り返り本丸土塁を撮影。 13:二の丸南郭はこの辺りまでで林を出たところから二の丸東郭になる。
14:写真13を出て左側に大手の橋が見える。右側に行くとかなり民家となっているが空堀が有る。手入れが悪く薮となっていたので撮影はしなかった。
15:橋手前から左空堀と土塁を見る。 16:写真15を進み振り返り撮影。ここの空堀と土塁は必見。
17:更に進み振り返り撮影。畝が一条あるが無いほうが堅固な気がする。 18:戻って橋を渡り搦め手門付近から大手門を見る。周囲は土塁で囲まれている。
19:搦め手門を見る。 20:写真20左の土塁に乗り大手門の方へ進む。土塁の上から見ると本丸内部と二の丸とは同じ高さで土塁で比高が有るように見せている。
21:土塁に咲いていた山百合 22:大手門の櫓台から橋を見る。
23:反対側の櫓台に乗り写す。 24:もう少し進み張り出し部から橋を見る。
25:更に進み振り返り撮影。張り出し部の土塁が見える。 26:写真25をこのまま進み二の丸北郭辺りから空堀に降りて戻る。
27:写真26を進み突き当たりで右に曲がり,更に張り出し部で左に曲がって撮影。

年度別城郭一覧へ戻る

栃木県へ戻る

トップへ戻る