皆川城

  
 

所在地  栃木県栃木市皆川城内町
攻城年月日 2004/7/17
駐車場  有り
現地案内  栃木IC南西西二km位にある。栃木佐野線75号線から皆川中の傍の道を曲がると正面が皆川城の茶色い地肌が見える。ここまでくれば何となく行く方向はわかる。皆川地区公民館が平時の居館跡でここに車を置く。
場所はここです。
コメント この居館跡の西、南に土塁と空掘り(一部水掘り)がある。この居館の上が山城でありいざという時はすぐ逃げ込める。山城は各小郭で何段にもわたって構成されており、見学し易いようにあるいは雰囲気を出すよう梯子や物見台、釣橋などがある。この城は土塁、切岸、空掘り、竪堀など鮮明に残っている。こんなに整備していてもまだ林や藪が多く早期の完全整備が望まれる。本丸はこの整備された城域から東の山にあり藪や林となっている。現地案内板に縄張り図でも書いてくれれば更に楽しめる。
本日の探索城名 清水城→唐沢山城→皆川城→栃木城→鷲城
満足度 ☆☆

1:クリックすると大きくなる。
2:この景色が見えればほぼ安心。 2:居館跡を見ながら城跡に登る。
3:この左側が写真2の景色。
4:ここが最大の竪堀。写真奥から進んできた。
5:さらに進む。この切岸の上は郭でなく通路ですぐ空堀となる。
6:写真5の左案内板を登り切岸上部分を見る。
7:写真6の梯子階段付近。この梯子を登って上に行く。
8:写真7の背面
9:写真4を上から見下ろす。 10:山百合が咲いていた。
11:この切岸上に向かう。本丸と思ったが違う様だ。
12:写真11の切岸上を右に進むと虎口とその先に広い郭が有る。
13:山百合。 14:非常に狭い本丸。写真12の郭先の林から登る。木々で囲まれており整備してもらいたい。
15:写真12の奥から切岸を写す。
17:この土塁上を降りてきた。
18:写真2の土塁下居館跡の空堀。ここを進み左に折れると写真19に成る。
19:居館跡の堀は一部水堀となっている。

年度別城郭一覧へ戻る

栃木県へ戻る。

トップへ戻る