名草城

 
 本郭虎口近くから内部を写す。周囲は土塁で囲まれているようだ。

所在地  栃木県足利市名草中町
攻城年月日 2009/1/18
駐車場  寺駐車場に停める。
現地案内  両毛線「足利駅」から北東1.5km位に208号線が北に延びている。これを進み名草小を過ぎて道は208号線と218号線に分岐するがその分岐点で左に曲がる細い道がある。ここを曲がり川を渡り右折して次の角を左折すると清原寺がある。ここから登る。
本丸はここです。
この辺りから尾根に登ります。
コメント 清原寺の北側に山へ行く道があるのでそこを進む。山道は段々消えかかり背丈ほどの笹藪の中を進む。道はなくなるが尾根下まで来れる。岩がむき出しとなった場所から尾根に向って目印をつけながら登る。尾根上に出て尾根を北西(左)に進むと山頂の本丸に着く。尾根に出れれば道に迷うことはない。本丸に近づくにつれて堀切や段郭もあり城跡の匂いがしてくる。本丸周囲は低い土塁に囲まれている。さらに進む(西)と地形を加工してあるのが分かるが縄張りはよくわからない。しかし大きな竪堀があったのは気づいた。さらに西はゴルフ場が見えた。木立が多く冬でも視界が悪い。
本日の探索城名 赤見城→(出流原弁天池湧水)→正光寺城→名草城
   →尻無山城→(市場城)
満足度 ☆☆

   

1:清原寺の門。右側に山に入る道がある。 2:本堂脇を進み振り返り撮影。左(進行方向右)の山が尾根であるが道があるうちはまだ先に進む。
3:段々笹藪になるが辛うじて道があり尾根下に行くように進んでいくと道がなくなり岩の多い尾根下に着く。ここから尾根に登り尾根に着いたら左に進む。 4:尾根上は木立はあるが歩きやすい。しばらく行くと城跡の匂いがしてくる。
5:少し進むと堀切が見えてくる。 6:写真5の段郭に乗り振り返り下の郭を見る。
7:少し進むと堀切が明瞭に見えてくる。 8:写真7の堀切を渡り振り返り土橋を見る。
9:写真7の堀切上に登ると段郭がある。
10:さらに登ると段郭があり本郭への虎口が少し尾根筋から外れてある。
11:トップ写真から入って左に沿って進むと土塁が切れ虎口らしきがある。
12:写真11左側土塁に乗り進行方向を見る。 13:写真11の虎口らしきから下を見る。
14:さらに土塁に沿って右に進むと土塁が少し低くなった所がある。
15:さらに右側の土塁を見る。写真右先はトップ写真の虎口である。
16:写真14の下を見ると郭らし気もある。。 17:降りて振り返り見上げる。
18:少し右(進行方向左)に進み振り返り本郭を見上げる。 19:さらに進み同様に見上げる。右側は本郭下の腰廓となっている。
20:さらに進むと竪堀がある。撮影位置左背面は写真13辺りである。 21:少し降りて竪堀を見る。

年度別城郭一覧へ戻る

栃木県へ戻る

トップへ戻る