小倉城(おぐら)
写真7辺りの横堀。三日月堀といったほうが良いかもしれない。
所在地 | 栃木県日光市小倉 |
攻城年月日 | 2008/1/26 |
駐車場 | 付近に停める。 |
現地案内 | 日光宇都宮道路「大沢IC」傍の日光地区広域農道を南西に進むと121号線の交差点「板橋」に出るので左折する。文挟駅過ぎて右を曲がり行川を渡ると「今市消防団・第2消防団・第2部」がありそこの裏から登る。この辺りは城跡の南側になる。 場所はここです。 この辺りに消防団の建物が有ったと思うが。 最近のネット情報ではハイキングコースができたと書いてあったが。 |
コメント | 消防団の裏に小川が流れており藪の中を進むと右側に尾根が見える。結構急峻なので先に進むと杉林となりここから尾根に登る。ここも急で登るのに怖いが止む得ず尾根まで登り右に進む。後は尾根沿いに左右と進んでいくが帰りに迷わないように紙テープを着けていく。結構進むと最後の直登となる。変哲のない山なので間違わないで来たのか不安になるが登り切ると横堀があり,一安心。この横堀は正面だけあり左右は腰郭となっている。正面に土橋らしきがあり郭に入り。奥に進むと堀切が有り奥の郭は斜面になっている。居住性はなさそう。奥に土塁を積み立てて次の奥下の郭から比高を稼いでいる。下の郭は土塁内側に空堀があり違和感があるが斜面から登って来た敵を土塁に登らせ下の空堀で躊躇させ狙いやすいように動きを止めさせるのかと想像してみるが。この郭先は斜面で遺構はなさそう。紙テープを外しながら戻る。最初に上り始めた斜面は下りは怖くは無かった。 |
本日の探索城名 | 猪倉城→板橋城→小倉城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:この消防団の左裏から入城する。 | 2:写真1の撮影場所から城山を見る。 |
3:小川に沿って進むと結構急なので先に進むと杉林になり比較的登り易い。尾根に出たら右に進み後は尾根の沿って行けば良い。 | 4:大分進んで来てなんとなく城跡の匂いが漂ってきたが。この辺りから急峻な登りとなる。 |
5:結構登って来て城山か不安になったが着くと横堀があり一安心。撮影位置は土橋となっていて背面も横堀がある。 | 6:時計方向に進むと下に小段郭がある。 |
7:更に進む。 | 8:振り返り撮影。この先は横堀が無くなり腰郭となって堀切(写真11)まで続く。 |
9:写真5まで戻り土橋を渡って郭内(本郭と判断)に入る。 | 10:更に進むと堀切がある。 |
11:堀切を渡り振り返り撮影。向こうの方が高いので本郭と考えた。 | 12:この郭は確か斜面になっていた気がするが。特に先端のこの部分は高くなっている。 |
13:写真12から下を見ると郭となっているが奥に土塁とその手前に空堀がある。 | |
14:降りて振り返り2郭を見る。 | |
15:更に後ろから2郭を見る。 | 16:空堀が旨く写らないので少し左により2郭(右上)を見上げる。 |
17:写真15の下は斜面となっており降りて振り返り撮影。 | 18:写真18辺りに心もとない堀切が有る。 |
19:写真11まで戻り左に下りて振り返り撮影(左が本郭側)。 | 20:写真19の背面の腰郭を見る。この先は写真5の土橋まで横堀になり続く。 |