小野城

       
 本郭から北に向かうと堀切の先は細い尾根となって遺構はなさそうな雰囲気であったが
とりあえず進むと急峻な切岸と堀切(撮影場所か背面)があった。

所在地  栃木県佐野市飛駒町
攻城年月日 2008/4/5
駐車場  あり
現地案内  東部佐野線田沼駅近くの66号線を北西に向かい飛駒小のある208号線に入り進むと根小屋森林公園がある。そこの裏山が城跡なので根小屋森林公園に車を停めて案内板を眺め,管理棟の上の道を進み「こんひらの道」の案内矢印から登る。
場所はここです。
コメント しばらく登ると中腹に金毘羅神社がある。ここも郭だったと思われる。少し登ると山城らしき雰囲気が漂い2郭に着く。その上は本郭腰郭で腰郭より若干高い場所が本郭となっている。2郭右は急激な竪堀(自然地形な気もするが)がある。腰郭は概ね本郭周囲を囲んでいる。本郭南西側の岩場の下には4郭がありここから北に向かって腰郭の下を通ると3郭に出る。この先は堀切となって尾根を分断し細尾根が続く。さらに先には尾根が急激に下がり切岸としさらにその下に堀切を設けている。
本日の探索城名 布袋が岡城→不魔城(秋葉城)→藤沢城→鰻山城
    →小野城(要谷山城)
満足度 ☆☆☆

1:クリックすると大きくなる。 2:根古谷森林公園に入った所で写す。桜は6分咲き程度だった。左奥から入場する。
3:館跡らしいが現在は管理棟になっている。右上の道路を進むと「こんひらの道」の矢印がありそこを登る。 4:中途に祠がある。
5:祠の傍に水が湧いている。 6:正面本郭手前の郭に着いた。右側は自然にできたか人工的に作ったか不明だが竪堀となっている。
7:写真6の中央左上から本郭を写す。周囲は腰郭で囲まれている。 8:腰郭を反時計方向に周り奥側から見上げる。
9:更に進み見上げる。 10:下を見ると先に郭がある。
11:更に進み下を見ると郭がある。 12:西側の風景。
13:写真11に降りて見上げる。この下には遺構はなさそう。 14:。写真13に降りる途中に写真10の郭に向かう道がある。
15:郭先端から腰郭を振り返り見上げる。 16:堀切を渡り振り返り撮影。
17:細い尾根が続くので遺構はなさそうと思ったが更に進む。 18:少し行くと急な切岸がある。トップ写真はここを降りて振り返り撮影。
19:下に降りると空堀がある。

年度別城郭一覧へ戻る

栃木県へ戻る

トップへ戻る