沢村城

 
 本丸内を見る。川に面した方は一部高い土塁がある。

所在地  栃木県矢板市沢
攻城年月日 2007/12/24
駐車場  あり
現地案内  JR矢板駅傍の4号線から52号線で東に向かう。新幹線の潜ると観音寺や沢温泉神社がありその北側が城跡。城跡に登るには観音寺の右側から登るとすぐ堀跡を通って行ける。
場所はここです。
コメント 本郭にはすぐたどり着き空堀が目に付く。ここから本郭には土橋経由で郭内に入れる。ここから北(箒川方向)へ進むと左は大きな土塁で右は腰郭になっている。土塁下は空堀で登り始めた堀に繋がっているようだ。本郭に入り東側を見ると川沿いに郭群が連なっている。また温泉神社の方は本丸の空堀とすぐ傍の空堀で2重空堀となっている。ここは有名な城ではないが十分見ごたえがありまだ知らない城がたくさんあるのだろうなと思った。
本日の探索城名 沢村城→福原北岡館→福原要害城→那須官衛遺跡
      →佐良土城→金丸氏要害城→大関城→佐久山城
満足度 ☆☆☆

1:観音寺の門。此処から入城する。 2:右側に行くと空堀らしきが有り此処から進む。
3:すぐに土塁が見えてくる。 4:本郭下の郭の切岸が見えてくる。奥側は本郭そして箒川となっている。
5:振り返り撮影。 6:写真4の郭に入ると本郭切岸が見えてくる。大きいので旨く写せない。
7:写真6の右側には本郭へ入る土橋がある。 8:左に向かうと狭くなって横堀みたくなる。左側は小郭になり其の先は写真5の空堀が続いているようだ(未確認)。
9:写真8を進むと突き当たり土塁に乗って本郭角部を見る。此処の切岸は高く,背面が丘陵となって続くので角部の防備を強化したのだろう。左(川沿い)は腰郭となっている。 10:もう少し左側を見ると川側も土塁で強化(風除けかも)されている。
11:写真9の背面には堀切がある。この丘陵側は未確認。 12:腰郭に進み振り返り撮影。
13:更に進むと腰郭は終わる。この辺りから本郭に登る。 14:登ると右側には角部(写真9)に向かって土塁が高くなっていく。
15:写真14の左側には堀切がある。この堀切のすぐ左側は川に向かって落ちていく。堀切の向こう側は郭群が続いている。 16:写真15の右側を見る。
17:本郭内を時計方向に進むと突起部がある。多分写真25辺りと思う。

沢村城2へ

年度別城郭一覧へ戻る

栃木県へ戻る

トップへ戻る