白旗城
2の丸を東から見た。この道を折れながら登ると写真13となる。軽トラは山菜取りの人のもの。
所在地 | 栃木県大田原市余瀬 |
攻城年月日 | 2006/4/29 |
駐車場 | 付近に停める。 |
現地案内 | 黒羽城の真西2.2kmくらいに位置する。黒羽町中心部に有る461号線を西に向かいバス停「金丸橋」手前交差点を右折し進むと案内板が見えてくる。 場所はここです。 |
コメント | 案内板から山に入ると右3の丸と左小郭の堀切に着く。3の丸側の堀切は急峻で登れないのでまず左側の小郭方面に行く。先に空堀があり越えると切岸下に神社跡が見える。元に戻り3の丸裏側の腰郭を進み本丸と3の丸の堀切から3の丸,本丸の入る。どちらも藪だが本丸には神社がある。本丸の奥に進むと空堀越えに2の丸がある。2の丸先には土塁と大空堀があり台地から防御線を作っている。兎も角藪藪で大きな城だが技巧も無く面白みに欠ける。 |
本日の探索城名 | 矢板城→泉城→山田城→水口館→白旗城→八幡館→黒羽城 →青木要害 |
満足度 | ☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:案内板辺りから城跡を見る。左の方から3の丸,本丸,2の丸となる。 |
3:農家を越えて山に入ると小郭と3の丸(右)との堀切に出る。右の切岸は垂直で登れそうも無い。左に進む。 | 4:小郭の先にも堀切がある。 |
5:更に進むと切岸下に神社があり,朽ち果てていた。 | 6:写真3の堀切を越えて西側は腰郭となっていたようだ。この先に進む。 |
7:途中に本郭と3の丸の浅い空堀が有りそこから3の丸に入り本丸を写す。左側は腰郭方面である。 | 8:空堀から本丸を写すが本丸には神社がある。この石碑は城跡とは無関係の「神社参道改修記念碑」である。 |
9:本丸を進み2の丸との空堀に出て写す。どちらが本丸か忘れた。 | 10:2の丸に入るが藪。途中仕切り土塁が有った。 |
11:更に進むと土塁が見えてきた。 | 12:土塁に乗り奥を見ると空堀越えに台地が続いている。この土塁と空堀で台地側の防御を重視していた様だ。 |
13:台地側の空堀。 | 14:トップ写真の左に進み戻るが写真2の道の奥に出てくる。途中にはこのように城跡へ入る道がある。 |