川越城
写真2から右に進み富士見櫓を見る。
所在地 | 埼玉県川越市 |
攻城年月日 | 2010/1/11 2014/1/2 2022/10/29 |
駐車場 | 有り(本殿傍) |
現地案内 | 西武線「本川越駅」から39号線で北に向かい交差点「時の鐘入り口」を右(東)に進み突当たりに川越高校が有る。そこを右(南)に曲がり50m位進むと左(東)に曲がる道が有る。そこを200m位進むと左(北)に富士見櫓跡がある。さらに進み左(北)に進むと左に本丸御殿、右に三芳野神社がある。そのまま進むと突当たりに市立博物館があり左(西、市役所の通り)に進むと川越小の北辺りに中の門堀跡の復元工事(平成22年3月完)が行われている。 この場所が富士見櫓跡です。 |
コメント | 2010/1/11 ここは何度も来ているが写真を撮ったことがない。有名な城なので写真だけは撮影しようと来てみた。 城跡は川越高校一帯で遺構はほとんどないがこの富士見櫓跡、本丸御殿(修理中平成23年春完),三好野神社辺りの土塁が遺構として見られる。城跡としてはいまいちだが交差点「時の鐘入り口」辺りは蔵造りの街並みがあり一回は見ていたほうが良い。 2014/1/2 川越まで来たので修理完となった本丸御殿を見に来た。昔は無料で有ったが今は¥100です。序に中ノ門傍の水堀(現在は空堀)を見に来た。ここは唯一と思われる堀跡です。 2022/10/29 近くに来たので来てみたがあまり変わり映えしない。 |
本日の探索城名 | 2010/1/11 川越城→(稲荷の井戸) 2014/1/2 河越氏館→川越城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:現在の市街地と城跡を重ねて表示している。ほとんど遺構はなくなっている。 | |
2:川越高校正門を見て右に進みすぐ左折すると左手に小高い森が見えてくる。ここが富士見櫓跡である。2022/10/29 | 3:写真2の櫓跡を左に進み右を見る。この辺りは水濠跡でほぼ地形は残っている様だ。 |
4:写真3奥から登り左を見ると川越高校のグランドが見える。 | 5:写真2から登り富士見櫓に行く。冨士見櫓は樹木で見通しが悪いので別の道で降りて行く。神社が見えたので→ 2022/10/29 |
6:→神社を見ながら→。 | 7:→写真5の鳥居の先を進む。奥で行き止まりとなる。この土塁の右側は城内、左側は堀となる。2022/10/29 |
7A:写真7の左背面或いは写真6の紅い屋根の裏側を写すが、ここに降りて下を見ると結構高い。2022/10/29 | |
8:冨士見櫓上から此処を通り、写真5の撮影位置まで降りて来たと思う。 | 9:写真8の右に進み写真2の辺りを見下ろす。 |
10:下に降りて見上げる。 | 11:さらに降りて見上げる。 |
12:トップ写真の背面に進み左に曲がると直に右側に土塁が見えてくる。中央奥右は三芳野神社である。 | 13:三芳野神社の社近くに行き振り返り撮影。 |
14:写真13の「土塁に乗り三芳野神社の社を見る。 | 15:写真14の奥左の方に修復済となった本丸御殿が有る。2014/1/22 |
16:御殿に入り中から見る。2014/1/22 | 17:中ノ門の説明板。2014/1/22 |
18:川越市立博物館の正面の道を西に進むと中ノ門付近の堀跡を整備している。2014/1/22 | 19:冠木門を入ると堀跡が見える。名城の堀跡もここだけだ。2014/1/22 |
20:更に進むと市役所傍に大手門跡の石碑がある。 |