根古屋城

  
  山頂の2郭から本郭を見上げた。山頂の郭群は削平がいまいちの気がする。

所在地  埼玉県秩父郡横瀬町
攻城年月日 2004/11/27
駐車場  近くの運動場に停める。
現地案内  2004/11/27
西武秩父線横瀬駅近くの299号線を南東に行きバス停根古屋を右に曲がり線路を越えて御嶽神社に行く。ここから歩いて西武線鉄道トンネルの上を目指す。赤い鳥居群の上が城跡。以上ネット情報。兎も角ウロウロして見つけられなかった。
2007/1/14
前回のリベンジで再アタック。神社から線路傍の山側に進むと赤い鳥居が見えてくる。何となく民家の庭先見たいな所を通り鳥居に進む。ここを登ると祠が有り,その上が腰郭となって城跡になる。
ここが本郭です。多分この辺り(もう少し西側かな?)から入ったと思う。
コメント 2004/11/27
時間も早かったので近くの「武甲の湯」には入って帰る。
2007/1/14
ここは西郭で2つの郭からなっているが境は軽い段差があるだけである。最初に見た腰郭の右手が横堀になってくる。この横堀は西郭から山頂の郭に行く斜面まで続いている。ここが一番の見所。山頂まで登っていく途中に石灰を採掘した断崖がある。山頂付近の腰郭に到達し本郭に入り見渡すと2郭らしき広い郭が有る。2郭との間は防備が薄いように見え土橋で区別が分かる程度である。(斜面を下る感じであった)更に下を見るとまだ郭が有りそうでそのまま降りるとどうも東郭の様である。ここには浄水場みたいな設備があり,後で案内板で確認した。元に戻れるか思案したが(余り昇り降りしたくないので)推定される方向に進むと先人たちの目印らしきがあり少し安心して進み小川を越え少し登ると案内柱があった。山頂に登る途中にもあったと思い周囲を見ると西郭で,もう一山くらい登るのかと思っていたので得した気分であった。
本日の探索城名 2004/11/27
水野石見守長勝陣屋→虎ヶ岡城→仲山城→天神山城→設楽氏館
  →阿佐美氏館→根古屋城
2007/1/14
根古屋城→古御嶽城→千馬山城→玉川氏館
満足度 ☆☆

1:クリックすると大きくなる。 2:下の道から鳥居が見えるので分かり易い。
3:鳥居を登ると腰郭と西郭切岸が見えてくる。 4:左に進むと上に虎口が見える。
5:虎口目指して登ると左側に方堀が見える。 6:写真5の奥に進み振り返り撮影。
7:虎口近くから振り返り登ってきた道を見下ろす。 8:西郭中は2つに仕切られており段差の切岸を見る。この右側下辺りが写真3辺りである。
9:更に進むと尾根筋でこの辺りまでが2郭。 10:登っていくと右手に展望の良い場所が有るがこの下から石灰採掘で崖になっている。
11:更に進むと山頂の郭群に入る。 12:更に登る。この切岸上辺りが本郭みたいだ。
13:写真12の右は腰郭のようだ。 14:奥のほうから登ると尾根が下っていく。
15:本郭から下を見ると郭が有るので進むと2郭との間の土橋に行く。 16:2郭の下の郭から更に見下ろすとまだ郭が有る。
17:東郭から回りこんで先人たちの目印で進むと小川に出る。小川を越えて中央石脇から登ると写真9に出た。 18:西郭の下を見ると横堀がある。虎口らしきを降りる。
19:横堀について振り返り撮影。 20:横堀を見る。下草も無く見やすい。左側が西郭。
21:更に先を進むとここで横堀は終わりで丁度山頂へ登る斜面のようだ。 22:振り返り横堀を見る。
23:写真20の背面側横堀を見る。こちらは竹やぶとなっている。 24:少し進み振り返り撮影。
25:更に進み土塁と横堀を写す。 26:更に進み横堀から腰郭に変わる写真3辺りである。

年度別城郭一覧へ戻る

埼玉県へ戻る

トップへ戻る