虎ケ岡城
左側から来て本丸を写す。写真7の撮影位置少し後ろから撮影。ここから本丸に入り奥に降りていく。
所在地 | 埼玉県児玉郡美里町 |
攻城年月日 | 2004/11/27 2005/7/3 |
駐車場 | 付近に停める |
現地案内 | 2004/11/27 秩父鉄道波久礼駅傍の円良田湖脇の349号線を北上し美里陣見山ラインに入り東屋が有る辺りから登るとネットに書いてあった。 2005/7/3 その後調査して東屋手前200m位から登ると有ったが良く分からず,更に先に進み左側に大きなハイキングコースに入り,そこを登ってから(10m位)左の尾根を登る。 場所はここです。 |
コメント | 国土地理院の1/25000の地図を持っていったが城址が分からずハイキングコース沿いに歩いてもアップダウンもあり不安になったが多分ピークのある(387m)場所と思い兎も角進む。しばらくすると堀切2条が確認でき安心した。本丸から東北東に進むとこちら側も堀切2条があった。南南西は急峻なようなので行かなかった。 |
本日の探索城名 | 2004/11/27 水野石見守長勝陣屋→虎ヶ岡城→仲山城→天神山城→設楽氏館 →阿佐美氏館→根古屋城 |
2005/7/3 虎ケ岡城→金崎殿館→永田城→熊倉城 |
|
満足度 | ☆☆☆ |
1:東屋を過ぎて更に進むと大きな山道が有るのでここを入りすぐ左の尾根に進む。 | 2:しばらく歩くと堀切がある。 |
3:更に進むと東屋が見えてきて漸く着いたと安心する。空堀で防御している。 | 4:空堀を越えようとしている。 |
5:空堀を越えると腰郭が有る。左は本丸。 | 6:写真5の撮影場所で振り返り撮影。 |
7:写真5を奥まで(本写真では左奥から来た)進み振り返り撮影。背面の切岸下は小郭が有りその先は急斜面のようだ。 | 8:写真7の右側から登り写真7の撮影位置を写す。 |
9:社員8の背面方向。奥に進み本丸を降りる。 | 10:降りると小郭になっており振り返り撮影。 |
11:進むと空堀で防御している。 | 12:空堀を渡って振り返り撮影。 |
13:更に進むと次の空堀が有る。本丸側を写したと思うが記憶が無い。 | 14:本丸に戻り写真9の左奥から降りて写真4,6の空堀を見る。 |
15:写真14の空堀の右に進み本丸を見上げる。 | |