鎌田城
写真24から降りてきて振り返り空堀と切岸を見る。
所在地 | 静岡県伊東市鎌田 |
攻城年月日 | 2011/1/28 |
駐車場 | 松川湖の駐車場を利用 |
現地案内 | 伊豆急行「南伊東駅」傍の12号線で南下し交差点「中伊豆BP入口」で右折する。1.5km位先に松川湖があるが松川湖の駐車場に停め12号線まで戻る。左に奥野トンネルが見え右に進むと30m位で道路脇に案内板がある。そこから山に入ればよい。 場所はここです。ここから登ります。 |
コメント | 山道は普通であるがその内道があるような無い様な沢道になるが沢に沿って進めば道も現れまた普通の山道になる。後は道標があるのでそのまま進めばよい。20分から25分位で城跡へは北西から入城することになる。最初に浅い堀切がありなだらかな斜面を登ると斜面に堀切が3条続き城内に入る。高くない切岸を登ると郭内に入るが削平が不十分であったり蔀土塁があったりして良く縄張りがわからない。南西に向かうと浅い堀切がありその先に小郭が在りここから松川湖が良く見える。北東側は空堀を経て尾根が続く。この空堀の切岸は見事である。南東側は堀切が2条ありなかなか防備が高い。その先は尾根が続くようだ。 |
本日の探索城名 | 2011/1/27 荒井城→土肥城→(静岡県の湧水)→ 2011/1/28 →鎌田城→大見城→修善寺城→狩野城→ 2011/1/29 →柏久保→堀越御所跡→守山砦→韮山城→江川砦 →大平新城→大平古城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | |
2:松川湖の駐車場からみた鎌田城。 | 3:駐車場から12号線まで降りてきて振り返り撮影。奥に奥野トンネルが見える。 |
4:山道に入って暫く進むと沢に沿って道が有る。途中左の方に寄り道すると滝が見えてくる。 | 5:途中の炭焼釜跡だがいつの時代のだろう。 |
6:いよいよ城域に着き最初の堀切。左上まで行くと写真7の堀切が有る。 | 7:第2の堀切。 |
8:さらに少し行くと土橋と第3の堀切が有る。 | 9:土橋近くから写真8の左堀切を見る。 |
10:土橋を登ると第4の堀切が有る。 | 11:土橋を登りきり右を見ると土塁が有る。 |
12:写真11を通り振り返り撮影。 | 13:写真10の奥の道を進んでいくと北東の尾根に行く方向(左)と城内に入る道(右)に分かれるが右に進む。 |
14:腰郭が有り右の切岸を登る。 | 15:登ると社が祀られている。左後ろに物置が有る。 |
16:社の左に土塁と空堀らしきが有るが高くないし、浅いし単なる区分け用か。 | 17:土塁に乗り本郭を見る。奥先端先に空堀と小郭が有る。 |
18:小郭に降りて振り返り空堀を撮影。 | 19:写真18の背面から松川湖をみる。 |
20:写真18の左から回り込むと腰郭が有り神社の社背面が見える。写真を写しているとどこを写したか不明確になるが建物など有るとランドマークになってよい。 | 21:写真20の先から写真13付近を通り社(写っていないが右)傍から写真15の郭を見る。社後の物置(青色)は見えている。 |
22:写真21の奥左に進み振り返り郭を見る。奥に青色の物置が見える。 | 23:背面方向に空堀が見える。 |
24:写真23の左に進み見下ろす。 | 25:トップ写真背面下にも空堀が有る。 |
26:降りて振り返り撮影。背面は尾根が続く様である。 | 27:写真26の左側の空堀を見る。 |
28:写真13まで戻り北東に向かうと空堀が有る。 | 29:少し左に進み切岸を見る。この切岸上は写真14辺りで有る。 |
30:写真29の空堀内を進み振り返り撮影。 | 31:写真30の右の方に進み振り返り撮影。この先遺構はなさそうでこの北東の尾根の防備が薄そうな感じがした。 |