大平新城

 

所在地 静岡県沼津市大平
攻城年月日 2011/1/29
駐車場 円教寺を利用。浅間神社の駐車場も可能?(未確認)
現地案内  伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆仁田駅」から2km位に狩野川に掛る新城橋が有る。そこを南下すると140号線は139号線と交わり140号線は鋭角に右に折れる。鋭角に折れた場所から200m位進むと左奥に円教寺が見える。その寺の裏山が城跡。お寺の方に駐車場の利用許可をもらい登る。
場所はここです。
コメント 墓地の上が城跡で本郭、腰郭が残っているが目ぼしい遺構はない。墓地も城域と思うが見る影もない。道なりにさらに進むと二股に分かれるが左に行くと(大平古城は右側の道、道を間違えた)社の有る平場に着く。ここも郭には最適と思うが城の一部でなかったのか?右側に道を進むと狼煙台が有り「大平新城より韮山城に情報伝達の狼煙を上げた」と案内板に書いてあるのでこの辺りまでは城域か。
本日の探索城名 2011/1/27
  荒井城→土肥城→(静岡県の湧水)→
2011/1/28
  →鎌田城→大見城→修善寺城→狩野城→
2011/1/29
  →柏久保→堀越御所跡→守山砦→韮山城→江川砦
       →大平新城→大平古城
満足度

   

1:クリックすると大きくなる。 2:円教寺から登ってきて振り返り撮影。正面の小山も城跡と思うが墓地に変貌。
3:左の道から登ってきた。正面が城跡。 4:写真3の右側が腰郭の様だ。
5:写真3を登り奥まで進んで振り返り撮影。 6:写真5の左の方に虎口らしきが有る。
7:写真6から降りて振り返り見上げると豪く急な虎口である。本当かな? 8:降りて少し左に進み振り返り撮影。
9:さらに進み振り返り撮影。右の建物は浅間神社の社務所の様である。 10:背面は階段で社が見える。
11:写真3の背面に進み大平古城を目指す。登っていくと道は二股に分かれるが誤って(この先は行き止まりなので誤りにすぐ気付く)左に進んでしまったが神社の有る平場に出る。 12:傍に水溜りが有り湧水かと思ったが水量は零に近く只案内板には「一年中枯る事がなく大平七不思議の一つで七面大明神の清の池です」と記載。
13:元に戻り右の道を登ると狼煙台に出ます。
案内板には「大平新城より韮山城に情報伝達の狼煙を上げた」と記載しています。
さらに進み大平古城を目指します。

年度別城郭一覧へ戻る

静岡県へ戻る

トップへ戻る