大見城
写真10の階段を登り本曲輪全景を写す。奥左に虎口が有りますのでここは本来の虎口ではなさそうです。
所在地 | 静岡県伊豆市柳瀬 |
攻城年月日 | 2011/1/28 |
駐車場 | 実成寺に停める |
現地案内 | 伊豆スカイライン「冷川IC」から12号線で西に向かい交差点「八幡東」で左折し59号線に入る。200m位で右側に実成寺があり、そこに車を停めさせて頂き道路を渡り対面の鳥居から山に入る。 場所はここです。ここから登ります。 |
コメント | 城跡の北西側から40m位上ると神社が在りここが2の曲輪、さらに登ると竪堀が進路を妨害し橋を掛けて渡れるようになっている。そこを過ぎると本郭に入る。本郭の背面は堀切がありその先は遺構はなさそう。本郭の西側、北西側に腰郭や小郭が在る。小さな城だが木立を伐採し景色も良いし(富士山が見えた)こじんまりして散歩には良さそうだ。農林水産省から補助金を貰って整備したが文化遺産は文部科学省が率先して出すのではないか。 |
本日の探索城名 | 2011/1/27 荒井城→土肥城→(静岡県の湧水)→ 2011/1/28 →鎌田城→大見城→修善寺城→狩野城→ 2011/1/29 →柏久保→堀越御所跡→守山砦→韮山城→江川砦 →大平新城→大平古城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:縄張図が有ると構造が良く分かり嬉しいが登り口に設置してほしい。 | |
1:ここが登り口です。道を隔てた左側に実成寺の駐車場が有ります。 | |
2:登っていくと2の曲輪が有ります。 | |
3:中央の社裏に回り込みまた登ります。本曲輪の山塊が見えてきます。 | 4:写真3の登った辺りから右下を見ると虎口の標識が有ります。 |
5:写真3を登っていくと竪堀に阻まれますが橋をかけてあります。橋を渡り道は切岸上に続きます。 | 6:写真5の左切岸上に腰曲輪が有ります。 |
7:曲輪腰先端から社を見下ろします。 | 8:また少し登ると竪堀の標識が有ります。多分登ってきた階段が竪堀かもしれません。 |
9:写真8の左に進み右下を見ると腰曲輪が有ります。 | 10:左を登ると本曲輪です。正面は腰曲輪でこちらを進むと堀切が有ります。 |
11:腰郭です。 | 12:さらに進み堀切を越えて振り返り堀切を撮影。正面の切岸上は本曲輪です。 |
13:写真12の背面に進みますが遺構はなく山の斜面になります。 | 14:写真12の空堀を渡り本曲輪に入ると虎口が有ります。少し窪んでおり枡形みたいになっていた様ですが北条早雲の時代でここまで虎口が発達していたか疑問です。 |
15:本曲輪から写真8を見下ろします。 | 16:本曲輪先端から見下ろします。写真6の腰曲輪、その下の社が見えます。 |
17:本曲輪先端は少し段差が有り小郭になっていたかも。 |