諏訪原城(その2)

   
  写真30辺りから背面を見る。正面土塁は写真29の土橋。

20:本丸に戻り搦め手側(写真18辺り)の横堀を上から撮影。
21:本丸を廻り込みながらすすむ。右奥から本丸に入る。 22:確か明確な虎口もなかったまま本丸の空堀に下りる。中央辺りに井戸が見える。突き当たった切岸は3の丸か2の丸。
23:写真22の奥に行き左を見ると水の手へ降りる道がある。今回は行かず。 24:3の丸を進むと土橋が有る。土橋先は馬出しで諏訪神社になっている。
25:馬出しの空堀の斜面が直角になっているがこれを「壁立」と言う。 26:写真24の左に進むと浅い堀がある。
27:更に進むと土橋が有る。この先も馬出しへ行く。馬出しが小さい成果土橋も細かった。 28:土橋から対岸を見る。
29:土橋を渡らず進み下を見ると土橋が有る。3の丸との虎口がないので写真28の空堀に侵入されないための障壁かもしれない。 30:土橋を渡り左に進んで振り返り撮影。左側の空堀とで馬出しの虎口となる。
31:写真30を土橋を見ながら空堀沿いに進み反対側の馬出し出口をでて更に進むと土橋が見える。ここは諏訪神社で中から来た方を写す。 32:更に進むと馬出しのもう一つの土橋が見える。
33:馬出し土橋を渡り空堀を写す。どこもそうだが木立が邪魔して旨く写真が撮れない。

諏訪原城その1へ戻る。

静岡県へ戻る

トップへ戻る