登呂遺跡

 
 復元住居を見る。復元住居は少ないが復元水田は広い。

所在地 静岡県静岡市駿河区登呂
攻城年月日 2013/1/10
駐車場 有り。400円
現地案内  東名自動車道「静岡IC」の北東2km位の東名自動車道傍にある。
場所はここです。
コメント 小学校で習った時行ってみたいと思ってから早何十年経ってやっと来れた。
遺跡には入場料は無料だが駐車場は400円掛かる。竪穴式住居と水田が復元されている。この水田は弥生時代と同じ農法で全て手作業で耕作とのこと。竪穴式住居は現地の管理人の方は平地式と話され、竪穴掘ると水が湧き出るので土を盛ったとのことで当時もそうであったか聞き漏らした。一棟だけは中で焚き火するのでコンクリット製だが一寸見では本物に見える。なかで土器で炊いた古代米を頂いたがもち米に近い味で結構美味しい。土器には蓋が無いので炊くというより煮るのが正しいようで焦げが多いらしい。木の蓋はいつから使用されたのかなあ。
本日の探索城名 2013/1/10
 登呂遺跡→八幡山城→愛宕山城→賤機山城→
2013/1/11
 →小瀬戸城→尾沢渡城→小長谷城
満足度 ☆☆☆

   

1:案内板。
2:駐車場から復元住居に向かうが水田も復元している。 
 
3:裏側から見る。 
 
4:盛り土の上に建てられ周りは窪地として水捌けが良いのでこれが本当の竪穴式住居と思ったが。いろいろな所で見る竪穴住居は穴を掘って作っているが水が入ると思われるので疑問に感じていた。現地の管理人の方は平地式と話され、竪穴掘ると水が湧き出るので土を盛ったとのことで当時もそうであったか聞き漏らした。
中央の住居は中で焚き火(囲炉裏)を使用するのでコンクリート製であるが旨く真似て良く出来ている。

年度別城郭一覧へ戻る

静岡県へ戻る

トップへ戻る