社山城

        
       写真15の傍まで来て堀切を写す。後世に削った訳ではないだろう。 

所在地  静岡県磐田市社山
攻城年月日 2007/2/3
駐車場  登り口にスペース有り。
現地案内  東名自動車道「遠州豊田PA」傍の44号線で北に進みバス停「広瀬」手前の61号線を右折する。坂道を登った辺り上側が城跡だが登り口が無いのでそのまま進み城山を回りこむように適当に左に曲がる。山際に沿った道を選ぶと案内板がある。東側から登る。
場所はここです。
コメント ネットで城跡現地案内板を見て山頂まで車でいけると思ったが麓から歩いて登る事になる。ここも両脇が急峻で攻めるのは大変そうだ。登りきると一の曲輪と二の曲輪の間の堀切に出る。右側が一の曲輪で神社境内になっている。この西側下に行くと横堀がありその下にもまだある。その先へ降りると大堀切が有る。感激して神社裏に行くとこの下にも横堀がある。横堀を進むと道に出て更に一の曲輪と二の曲輪の間の堀切に出る。二の曲輪に入りそのまま進むと急斜面の下にまた大堀切がある。半分期待していなかったが大感激。
本日の探索城名 2/1 丸子城→朝比奈城→朝日山城→花倉城→
2/2 →勝間田城→諏訪原城→堀田城→横地城→高天神城→
2/3 →二股城→鳥羽山城→井伊谷城→三岳城→社山城
    →横須賀城→黒田代官屋敷
満足度 ☆☆☆

1:クリックすると大きくなる。 1:登っていくと周りは急峻な斜面である。
3:左2の丸,右本丸が見える。 4:2の丸と本丸の間の空堀を本丸側から見る。
5:本丸に登り空堀越えに2の丸を見る。 6:写真5の背面の本丸を見る。奥に神社がある。
7:写真6の左には腰郭が有りそのまま進む。 8:腰郭はだんだん横堀に変わっていく。
9:更に良く横堀形状が見えてくる。 10:横堀土塁途中に竪堀がある。如何見ても急で虎口には見えない。
11:更に進み振り返り撮影。 12:下に降りて撮影。この辺りの縄張りは想像できないくらい凸凹している。
13:写真10の下に行き竪堀を見上げる。 14:斜面が続いているが,右側は土塁のようだ。
15:土塁上を進むと空堀らしきが見えてくる。

社山城その2へ

年度別城郭一覧へ戻る

静岡県へ戻る

トップへ戻る