鍋山城

 
 本郭東端の石垣。背面は尾根で遺構は無さそう。

所在地 岐阜県高山市漆垣内町
攻城年月日 2012/10/30
駐車場 神社および神社前に空き地有り
現地案内  高山本線「高山駅」傍の158号線で北東に向かうと361号線との交差点松之木町東」が有るがその東にある鍋山が城址。鍋山の東南にある四天王神社の正面左の林道から登る。
場所はここです。
コメント 神社に停めて獣除け柵を開けて林道を登ると鍋山城の案内柱があり山道に入る。谷部の段郭の屋敷跡を登っていくと鞍部に左_出丸、右_本丸の案内柱に着く。本丸へは斜面を上り東側から入るが石垣がほぼコの字に残っているのが見える。本丸は3段に分かれている。西端に2の丸の案内柱があり降りて行くと2の丸表示柱があるのみで郭の感じがしない。そのまま降りて行くが西側に下りることになるし出丸から遠くなるのでまた戻る。鞍部まで戻り出丸へ進むと急峻な切岸を伴った堀切がある。堀切は竪堀となって落ちていくので結構な防御力がある。堀切を越え斜面を登れば出丸に着くが頂上の広さは狭い。本郭まで比高140m、暗部から出丸まで比高50m位です。
本日の探索城名 2012/10/30
 荒川家住宅→尾崎城→鍋山城→鮎崎城→高山城→
2012/11/1
 →松倉城→高山陣屋→三仏寺城→広瀬城→古川城→百足城→
2012/11/2 
 →増島城→小島城→高原諏訪城→江馬氏館→神岡城→洞城
満足度 ☆☆

   

1:クリックすると大きくなる。 2:四天王神社を見る。
3:神社下の左側に獣除け柵が有りここを開けて林道を進み途中の山道(案内板有り)に入る。 4:山道に入ったところ。案内石碑柱が要所要所にある。谷を進むが谷部に屋敷跡の段郭がある。
5:谷部の上まで来ると城壁みたいなのが見える。この上を左に進むと出丸。 6:鞍部に着くと案内石柱があり左_出丸、右_本丸と書いてある。
7:まずは右に進む。登って行くと本丸下を通り左上を見上げると崩れた石垣が見える。 8:写真7の右を登ると石垣が続いておりここ東側から入城。
9:石垣上から本丸を見る。 10:本丸には段差がある。
11:更に進む。  12::本丸最上段。
 
13:最上段部から振り返り見る。細長い郭で居心地は悪そう。  14:写真12の奥に2の丸への案内石柱がある。
   
15:降りて尾根を進むと2の丸案内石柱があるが薮だし、削平不十分で郭らしく見えない。  16:更に進み振り返り撮影。この先降りていったが出丸に行くのが大変そうになり戻る。
 
17:写真5の切岸らしき上を進み出丸を見る。 結構高そうだ。 18:登っていくと堀切がある。結構急峻なので脇から竪堀越えて登る。 
   
19:上部が出丸本郭だが狭い。周囲は帯郭になっているようだ。  20:帯郭から下(多分南西方向)を見ると郭がありそうだ。 
  21:表示柱があるから薮でも良いか。 

年度別城郭一覧へ戻る

岐阜県へ戻る

トップへ戻る