岩略寺城
写真10の右奥に本郭に沿って進むと三日月堀が有る。
所在地 | 愛知県豊川市長沢町 |
攻城年月日 | 2014/3/19 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 東名高速道路「音羽蒲郡IC」傍の1号線を北西に進み「名電長沢駅」傍の信号ある交差点で左折し374号線を横切り林道に入る。そのまま進めば73号線の長沢トンネル上の城山に着く。 場所はここです。 |
コメント | 駐車場のすぐ上が南曲輪である。南曲輪から上の腰曲輪に入り進むと井戸跡があり少し登れば本曲輪である。ここにも井戸跡がある。本曲輪の北が二の曲輪であるがほとんど同一曲輪の感じである。二の曲輪の東下に東曲輪がありその先にも曲輪群がある。先端には堀切がある。本曲輪北側は曲輪群があるが藪である。本曲輪北西下に三日月堀がある。比高は10m.。 |
本日の探索城名 | 2014/3/19 岩略寺城→山中城→登屋ケ根城→岡城→西大平陣屋→山崎城→ 2014/3/20 →岩津城→丸根城→古瀬間城→則定陣屋→椎城→則定城→ →大給城→奥殿陣屋→ 2014/3/21 →城山城→松平館→松平城→代官屋敷→大沼城→孫根城→ →大桑城→羽布城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:縄張り図。 | 2:駐車場から登ると直ぐ堀切が見えて来る。 |
3:写真2の右側に南曲輪の虎口がある。 | 4:左奥から南曲輪に入り振り返り腰曲輪の切岸を見る。腰曲輪の右が本曲輪。 |
5:写真4の切岸を登ると左に土塁が見える。 | 6:腰曲輪を進むと写真2の奥から本曲輪への道と交差する場所に井戸跡がある。右へ登ると本曲輪。 |
7:写真6の右から本曲輪の虎口を見る。 | 8:本曲輪に入り振り返り見る。中央左の虎口右(中央)に井戸跡がある。背面右が二の曲輪だが本曲輪との仕切りに低い土塁がある程度である。 |
9:写真8の左の本曲輪を見る。奥下は南曲輪。 | 10:東曲輪に降りて二の曲輪の先端を見る。 |
11:写真10背面から下の曲輪を見る。 | 12:写真11の下の曲輪に行く途中(写真10の中央左下)井戸跡あり。 |
13:さらに下の曲輪に降りて振り返り見る。 | |
14:写真13背面下の堀切を見る。左から降りて来た。 | 15:写真10の中央右に進み振り返り中央東曲輪を見る。 |
16:写真15の背面下に降りて堀切(武者隠し)を見る。 | 17:トップ写真を経て本曲輪への案内板を振り返り見る。背面に進むと写真2へ、右に進むと写真7となる。 |