日近城      

       
        写真13の右に進み振り返り堀切越えに本郭切岸を見る。

所在地 愛知県岡崎市桜形町
攻城年月日 2017/2/1
駐車場 「日近の里づくりの駐車場
現地案内  新東名自動車道「岡崎東IC」傍の473号線を北に進み35号線との交差する東側の山が城跡。35号線沿いに「日近の里づくり」の駐車場がありここから登る。傍の広祥院からも登り道はある。
場所はここです。
コメント 駐車場下に大きな案内矢印があるが道らしきはないので上段の広場に登ると右奥側に遊歩道が見える。左奥側にも山道はあるのだが気がつかなかった。右奥側から登っていくと搦め手の堀切に出る。堀切上は大土塁で回りこむと本郭切岸が見える。本郭と大土塁は堀切で分断されている。本郭と大土塁の堀切を通り裏側に進むと小さな尾根との堀切がある。大土塁との堀切まで戻り本郭に沿って先に進むと2郭と本郭との間の虎口に着く。本郭は2段になって一部土塁が残る。2郭脇を降りていくと広祥院と駐車場に降りれる。
本日の探索城名 2017/2/1
 茶臼山本陣→日近城→姫ヶ城→箱柳城→福谷城→
2017/2/2
 →三井山城→岐阜城→鷺山城→黒野城→墨俣城→加納城→
2017/2/3
 →伊木山城→小口城→末森城→岩崎城→挙母城
満足度 ☆☆☆

   

1:説明板。 2:鳥瞰図に撮影位置の写真番号を記入している。
3:駐車場端から35号線を見下ろす。奥の道路看板は473号線の交差点。 4:写真3の城の案内板の矢印に従い進むが道はないので山際の方へ進むと平場があり左を見ると道は無さそうに見える。実際は矢印の場所にある。
5:写真4の位置で右を見ると矢印の所に遊歩道が見える。此方から登る。 6:登っていくと堀切が見える。
7:写真6の建物(トイレ)から右を見ると林道がある。 8:写真7の背面に堀切(写真6道を登った所)が有る。 
9:堀切を渡り振り返り見る。左は大土塁であるが大藪でよく見れない。
  
 10:中に入ると正面に本郭切岸が見える。右端は本郭と大土塁との堀切。
11:写真10の堀切を通り振り返り見る。 12:写真11の右に進み本郭に沿って進み振り返り撮影。中央辺りの凹みが堀切。 
13:写真12の背面に進むと浅い堀切が有る。 14:更に進むがこの先は進めなくなる。振り返り撮影。
15:写真14の中央辺りから左を見る。 16:降りて行くと尾根は終わりとなり振り返り見る。奥の切岸上は本郭。
17:写真10まで戻り先を見る。 18:写真17の先を右に進み振り返り撮影。
19:写真18の右背面(進行方向左)を見ると虎口先に2郭が見える。 20:写真18の左背面を見ると本郭への登り道が有る。 
21:写真20の階段を登り左端から本郭に入り振り返り見る。本郭は2段になっている。 22:本郭に土塁がある。
 
23:写真19の虎口を降りて振り返り見る。 24:2郭の先端まで進み振り返り見る。中央奥辺りが虎口。 
25:道に沿って進むと3郭が見える。 26:更に降りると分岐場所に出る。背面は広祥院へ右の道は武家屋敷(駐車場)へ行く。 
27:武家屋敷へ進み丁度写真4の矢印辺りで下を見る。

年度別城郭一覧へ戻る

愛知県へ戻る

トップへ戻る