市場城

 
 本郭下から切岸を見上げる。見事な切岸でファインダに収まらないのでパノラマ合成。

所在地 愛知県豊田市市場町
攻城年月日 2013/6/1
駐車場 有り
現地案内  東海環状自動車道「豊田藤岡IC」傍の419号線で15km位北東に進む。485号線との交差点を過ぎ交差点「小原町前田」の次の道を右折すると西運寺が有り更に進むとに出る。峠に駐車場が有り登り口もある。
場所はここです。
コメント 登って行くと掠れた案内板があり城跡が一周できるようだ。ここは往路と岐路の合流地点である。ここから反時計回りに進んで行くと郭(2郭)の切岸が見えてくる。2郭を回り込むように進むと2郭と小郭の間の空堀を通り本郭下の段郭に突き当たる。ここは石垣となっており段郭に沿って登ると左の2郭には入れるが下草が多くマムシが怖いので諦め。そのまま進むと本郭。本郭先下は横堀のような郭のような広い場所がある。降りて見上げると切岸は高く圧巻され撮影しようにも巨すぎて収まらない。戻って降りると竪堀群が有る。南に進むと桝形があるが北からの侵入を防ぐのであろうが北側本郭に近いので変な気もする。ここを通るとさんざ畑(家老屋敷跡)を通り合流点に至る。
本日の探索城名 2013/5/30
 苗木城→阿寺城→阿木城→
2013/5/31
 →岩村城→飯羽間城→前田砦→漆原城→明知城→明知陣屋→
   →落合砦→
2013/6/1
 →小里城→市場城→市場古城→大洞城→大平本城→
   →妻木城→妻木陣屋
満足度 ☆☆

   

1:峠の駐車場から中央の登り口を見る。 2:説明板。
3:城跡を一巡できるコースがある。 4:ここが始点で反時計回りに進む。
5:2郭を見ながら進むと市場城主の供養塔がある。 6:左2郭と右無名郭との間に空堀がある。
7:写真6を少し進むと石垣が見えてくる。 8:右に進み振り返り写真7の石垣を見る。
9:写真8の背面に少し進み振り返り見る。ここが本来の登城路で広円寺から登ってくるようだ。 10:写真7の石垣に沿って左に登る道が有り進むと本郭の石垣が見えてくる。写真9,8と本郭から段郭になっている。
11:写真10の左側で2郭の表示杭がある。下草が多くマムシが怖いので行かなかった。  12:写真11を右に曲がり 写真10の上の石垣を右に見る。
13:更に進み振り返り見る。写真12の石垣は中央奥下の石垣である。  14:本郭に入ると中央に段差があった気がするがその辺りで更に奥を見る。 
15:写真14の右側(?)から見ると山また山である。  16:写真14の奥下を見ると広い横堀の様か郭の様になっている。
 
17:写真14の中央左に降り道があり振り返り撮影。右下は段郭も有り更に下は大きな郭も有り2郭や背面尾根の馬蹄形で守られている。  18:本郭、堀切、竪堀、桝形付近の地図。 
19:本郭から降りてきて振り返り見上げる。本郭下に向かう。 20:トップ写真から奥に進み振り返り本郭切岸を見上げる。 
21:写真19の背面に降りて右に進み左に竪堀群を見ながら進むと堀切がある。  22:写真19の背面に降りてから左に進み振り返り竪堀群を振り返り見る。 
23:写真22の背面に進む。中央右が桝形。  24:桝形で撮影位置からの攻撃を防御するようだが本郭に近いので本郭を直に攻められないのかな。 
 
25:説明杭。  26:桝形から来た方を見る。 
27:写真26の石垣左を見る。まだ板に郭がありそうだ。  28:桝形を通り振り返り見る。 中央の土塁が防御の要だろう。東屋の左がさんざ畑(家老屋敷跡)でここと本郭、2郭で馬蹄形の内部を守っている様だ。

年度別城郭一覧へ戻る

愛知県へ戻る

トップへ戻る